介護保険各種再交付(再発行)申請について
被保険者証、負担割合証及び負担限度額認定証を窓口に来なくても再発行することができます
下記のURLまたは二次元コードから申請してください。
申請に関する注意事項
申請にあたって画像を添付する必要がある項目があります。
<添付していただく画像>
・被保険者(本人)の身元確認書類
・申請が代理人の場合はその方の身元確認書類(※1)と代理権の確認書類(※2)
※1 身元確認書類は次のいずれかの顔写真がある面の画像
個人番号カード(顔写真のある表面のみ)、運転免許証、運転経歴証明書、旅券、在留カード、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳等
顔写真付きの身元確認書類がない場合、医療保険の被保険者証、年金手帳等の2点以上
※2 代理権の確認書類は次のとおりです
(1) 任意代理人(本人から委任を受けている配偶者、子、親族、介護サービス事業所職員など)は委任状
※任意の様式で構いません
※委任状がない場合は本人が委任・署名できない正当な理由を聞き取り入力することによって委任状の代わりとします
(2) 法定代理人(成年後見人、代理権付与の審判がなされた保佐人、補助人)は戸籍謄本、登記事項証明書
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 高齢介護課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3538(介護保険係)
電話:0737-22-3542(高齢者支援係)
電話:0737-22-3540(地域包括支援センター)
ファクス:0737-83-6205
市民福祉部 高齢介護課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。