こころの相談窓口一覧
3月は自殺対策強化月間です!
ひとりで悩んでいませんか?
あなたをサポートするためのさまざまな窓口があります。
電話やSNSなど気軽に相談することができます。
こころの相談
つらいとき、悩みを抱えたとき、どうしてよいかわからなくなってしまったとき、
困っているときに相談ができる専門機関の窓口一覧を掲載しています。
ひとりで悩まずに相談してください。
9月10日~16日は「自殺予防週間」、3月は「自殺対策強化月間」
私たちは日常生活の中で、時折憂うつな気分になります。
通常は時間の経過とともに元気になっていきますが、悪化していく場合には生活への支障があらわれてきます。
心の不調は誰にでも起こる身近なことです。まずは、誰かに相談してみませんか?
相談窓口一覧
相談窓口 | 電話番号 | 開設時間 | 主な相談内容 |
---|---|---|---|
有田市保健センター | 0737-82-3223 |
8時30分~17時15分 ※土日祝・年末年始を除く |
こころの健康に関する相談 |
こころの相談 (湯浅保健所) |
0737-63-4111 |
9時~17時45分 ※土日祝・年末年始を除く |
精神疾患やこころの相談、 ひきこもり、依存症・嗜癖 などの相談 |
こころの電話 (和歌山県精神保健福祉センター) |
073-435-5192 |
9時30分~12時 13時~16時 ※土日祝・年末年始を除く |
こころの健康に関する様々な 問題や悩み |
はあとライン (和歌山県精神保健福祉センター) |
0570-064-556 | 24時間(365日対応) |
生きづらさを感じている方、 大切な人を自死でなくした方、 依存症・嗜癖、ひきこもりの 問題などの相談 |
和歌山いのちの電話 |
073-424-5000 |
10時~22時(年中無休) |
悩みやこころの危機に直面され ている方や孤独の中にいる方の ための相談 |
0120-783-556 |
16時~21時(毎日) ※毎月10日は24時間対応 |
〈その他こころの相談等窓口〉
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 健康推進課
〒649-0304 和歌山県有田市箕島27
電話:0737-82-3223
ファクス:0737-82-5388
市民福祉部 健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。