社会資本整備総合交付金について(上水道)
制度概要
社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金等を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設されました。
上水道事業は、令和6年度に厚生労働省から国土交通省へ行政移管されたことに伴い、社会資本整備総合交付金を活用できるようになりました。
社会資本総合整備計画
地方公共団体が社会資本整備総合交付金を充てて事業を実施しようとする場合には、「社会資本総合整備計画」を作成し、国土交通大臣に提出し公表することとされています。
本市では、以下の計画を作成しています。
計画期間 令和6年度
※令和7年度における予算配分の都合上、事業開始前の令和6年度整備計画を作成しています。
計画期間 令和7年度から令和9年度
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
水道事務所
〒649-0303 和歌山県有田市新堂199-1
電話:0737-83-2141
ファクス:0737-82-4453
水道事務所 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。