有田市マイナンバーカード出張申請受付等業務委託プロポーザルについて
審査結果
「有田市マイナンバーカード出張申請受付等業務委託」プロポーザルにおいて、厳正なる審査の結果、下記のとおり最優秀提案者及び次点者を決定しましたのでお知らせいたします。
最優秀提案者及び獲得点数
名鉄観光サービス株式会社 和歌山支店
獲得得点:98点
次点者
あおぞら株式会社
プロポーザルに関する質問回答書について
有田市マイナンバーカード出張申請受付等業務委託プロポーザルに関する質問回答書は次のとおりです。
実施要領
有田市マイナンバーカード出張申請受付等業務委託の受託業者については、次のとおりプロポーザルを実施し、選定することといたしましたので公告します。
目的
有田市におけるマイナンバーカードの更なる普及促進に向け、市役所に申請に来ることが困難な市民や乳幼児から高齢者まで幅広い世代がマイナンバーカードの申請ができるよう、マイナンバーカードを取得しやすい機会を提供し、市民の負担を軽減することを目的とする。
業務の内容
下記に掲げる仕様書のとおり
業務期間:契約締結日から令和6年3月31日まで(本業務の具体的な実施日については、別途受託者と協議する。)
提案上限額
8,620,000円(消費税及び地方消費税を含む)
参加資格
本プロポーザルに参加できる者は、本実施要領の公告日において、次に掲げる要件すべてを満たすものとする。
- 有田市物品の購入及び役務の提供に係る入札参加資格審査要鋼(平成12年訓令第13号)に基づく入札参加資格者名簿に登録されている者であること。
- 公告日において、有田市一般競争入札参加停止及び指名停止基準に基づく停止措置を受けていないこと。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当しないこと。
- 2者以上の事業者で構成された共同企業体ではないこと。
- 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続きの開始申立をしている者または民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続きの開始申立てをしている者でないこと。
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)に基づき暴力団、または、暴力団員の統制下にある者でないこと。
- 宗教活動又は政治活動を主たる目的とする者でないこと。
- 国や地方公共団体等における同種業務または類似業務の実績を有していること。
日程に関する事項
1.実施要領、仕様書等の公告日
令和5年7月24日(月曜)
2.質問受付の提出期限
令和5年8月4日(金曜)
3.質問に対する回答日
令和5年8月9日(水曜)
4.企画提案書等の提出期限
令和5年8月16日(水曜)
5.事前書類審査結果及びプレゼンテーション審査対象事業者への通知
令和5年8月18日(金曜)
6.プレゼンテーション審査
令和5年8月23日(水曜)予定
7.審査結果通知
令和5年8月25日(金曜)予定
8.契約締結
令和5年9月1日(金曜)予定
手続きに関する事項
1.本プロポーザルの公告の方法
有田市ホームページの掲載による。
2.プロポーザルへの参加方法
提出期限内に、実施要領に掲げる書類を郵送若しくは有田市役所市民福祉部市民課市民係まで持参すること。
3.質問及び回答の方法
質問受付期間内に、実施要領に掲げる様式により電子メールにて質問をすること。回答は、すべての質問を集計のうえ一覧表を作成し、市ホームページに掲載する。
なお、企画提案書等の作成及び提出については、実施要領を参照すること。
プロポーザルの審査に関する事項
1.審査機関
本プロポーザルの審査は、有田市マイナンバーカード出張申請受付等業務委託プロポーザル審査委員会において実施する。
2.評価基準について
審査要領に掲げる評価基準のとおりとする。
3.審査結果の公表について
審査結果については、最優秀提案者の商号又は名称及び獲得点数、次点者の商号又は名称のみをホームページで公表することとし、それ以外の参加者の商号又は名称、獲得点数、順位については一切公表しない。なお、当該参加者には、審査結果を書面にて通知する。
様式集
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 市民課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3561(市民係)
電話:0737-22-3558(人権啓発係)
ファクス:0737-82-2424
市民福祉部 市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。