有田市デジタルプロモーション業務に係る企画提案説明(プロポーザル)について
質問及び回答
本プロポーザルに関する質問及び回答を公表します。
業務概要
目的
有田市は、関西国際空港から車で60分、大阪・関西万博会場から90分で来訪可能な圏域であり、2025大阪・関西万博開催をチャンスと捉え、万博効果を最大限に活かすべく、国内旅行者のみならず、訪日観光客(インバウンド)を、本市をはじめ有田地方に誘客することで、本市への観光客の増大、地域経済の発展を目指しています。
令和6年3月には、多言語による本市観光情報の発信を行う基盤として、観光ポータルサイト「Visit-Arida」を構築するとともに、香港、台湾、タイ、フランスを優先ターゲットとして、海外市場に向けたプロモーションに着手したところです。
本業務では、SNSやWEBメディアを活用したプロモーションを展開することにより、海外市場からのVisit-Aridaへの流入を増加させるとともに、本市への誘客を促進することによって、本市の観光産業支援及び地域経済の発展を目的とします。
業務内容
- プロモーション対象市場およびメディアの選定
- 記事制作(制作に伴う取材・撮影を含む)・配信
- 広告運用に関する拡散
- プロモーション効果の分析
履行期間
契約日から令和8年3月31日まで
委託金額
6,000千円以内(消費税および地方消費税含む。)
企画提案説明(プロポーザル)実施要領
-
有田市デジタルプロモーション業務に係る企画提案説明(プロポーザル)実施要領 (PDF 245.5KB)
-
有田市デジタルプロモーション業務仕様書 (PDF 148.9KB)
-
事業計画評価基準表 (PDF 85.4KB)
日程
- 公告日
令和7年4月9日(水曜) - 参加申出の申出期限
令和7年4月18日(金曜) - 質問の受付期限
令和7年4月16日(水曜)正午 - 質問への回答
令和7年4月18日(金曜) - 企画提案書の提出期限
令和7年4月23日(水曜)17時 - プレゼンテーションの開催
令和7年5月7日(水曜)(予定)
参加申出方法
電子申請(以下のフォームから必要事項、添付資料を送信してください)
質問方法
電子メール(下記メールアドレスへ質問事項を送信ください)
shokokanko@city.arida.lg.jp
(有田市産業振興課商工観光係)
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
経済建設部 産業振興課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3624(商工観光係)
電話:0737-22-3628(水産係)
ファクス:0737-83-3108
経済建設部 産業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。