令和2年度 特別展 浄妙寺多宝塔修理竣工85年記念特別展
イベントカテゴリ: 文化・芸術 イベント・催し その他
資料から読み解く 浄妙寺・多宝塔と薬師堂の歴史
- 開催期間
-
令和3年1月23日(土曜)から令和3年3月21日(日曜)まで
- 開催時間
-
午前9時30分 から 午後5時 まで
最終入館時間は、午後4時30分です。
- 開催場所
-
有田市郷土資料館
- 内容
有田市宮崎町小豆島の浄妙寺に所在する多宝塔・本堂(薬師堂)は、鎌倉時代の建造物で、国の重要文化財に指定されています。浄妙寺には、創建から何度か行われた多宝塔・薬師堂の修理に関する資料がたくさん残されています。その資料を通して、浄妙寺多宝塔・薬師堂の歴史について紹介します。
- 申込み
-
不要
関連催事
- 特別展記念講演会
日時:令和3年2月27日(土曜)13時30分~15時00分
演題:『重要文化財 浄妙寺本堂(薬師堂)と多宝塔の建築的特質を探る』
講師:鳴海 祥博 氏
会場:有田市文化福祉センター 3階 会議室
参加費:無料
申込締切日:令和3年2月26日(金曜)
申込み:必要 お電話にてお申込み下さい
申込先:有田市文化福祉センター 電話:82-3221 ※水曜日は休館です
- ギャラリートーク
日時:(1)令和3年1月23日(土曜)13時30分~14時00分
(2)令和3年2月13日(土曜)13時30分~14時00分
講師:担当学芸員
会場:有田市郷土資料館 第1展示室(有田市文化福祉センター 4階)
参加費:無料
申込締切日:(1)令和3年1月22日(金曜)
(2)令和3年2月12日(金曜)
申込み:必要 お電話にてお申込み下さい
申込先:有田市文化福祉センター 電話:82-3221 ※水曜日は休館です
新型コロナウイルス対策のため、各日程の前日までにお申し込み下さい。
クラスター感染発生時に連絡の取れる電話番号をお伝え下さい。
新型コロナウイルス感染症対策にご理解・ご協力をお願いします
- ご来館の際は、マスク着用、手指消毒の徹底をお願いします。
- 体調が芳しくない場合はご来場をお控え下さい。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 文化福祉センター
〒649-0304 和歌山県有田市箕島27
電話:0737-82-3221
ファクス:0737-82-3311
教育委員会 文化福祉センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。