令和元年度 特別展
郷土資料館では、開館30周年、登録博物館認定を記念して、特別展を開催いたします。
イベントカテゴリ: 文化・芸術 講座・教室・相談会 イベント・催し
令和元年度 開館30周年・登録博物館記念特別展
有田市郷土資料館では、開館30周年および登録博物館認定を記念して、特別展を開催します。
- 開催期間
-
令和2年1月25日(土曜)から令和2年3月15日(日曜)まで
- 開催時間
-
午前9時30分 から 午後5時 まで
最終入館時間は、午後4時30分です。
- 開催場所
-
有田市郷土資料館
- 内容
開館30周年・登録博物館認定記念特別展「土地に刻まれた歴史-地中に埋まった有田のたから-」を開催します。
市内から発掘され、守り伝えられてきた地宝を一堂に会します。
「こんなものが市内からでていたのか!」や「こんなにも市内には遺跡があったのか!」と感じてください。
- 申込み
-
不要
展示のみどころ
20年ぶりに和歌山県指定文化財が有田へ里帰り!
考古資料の和歌山県指定文化財である、野井銅鐸(個人蔵)と内行花文鏡(円満寺蔵)が、20年ぶりに有田市へ里帰りします。
この機会にぜひご覧ください。
特別展関連催事
1.記念講座
日 時:2月1日(土曜)13時30分~15時00分
演 題:「縄文時代の有田-地ノ島と鷹島-」
講 師:元和歌山県立紀伊風土記の丘館長 中村 貞史 氏
会 場:文化福祉センター3階 会議室
参 加 費:無料
事前申込:なし
2.ギャラリートーク
日 時:2月15日(土曜)13時30分~14時30分
講 師:有田市郷土資料館協議会委員 冨加見 泰彦 氏
会 場:郷土資料館
参 加 費:無料
事前申込:なし
添付ファイル
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 文化福祉センター
〒649-0304 和歌山県有田市箕島27
電話:0737-82-3221
ファクス:0737-82-3311
教育委員会 文化福祉センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。