長寿荘の指定管理者公募の選定結果について
長寿荘の指定管理者公募の選定結果について
養護老人ホーム長寿荘の指定管理者選定のための公募を行ったところ、1団体の応募がありました。
有田市公の施設の指定管理者選定委員会(以下「選定委員会」と表記します。)において審査を行い、候補者を選定しました。
選定された団体を指定管理候補者として、令和6年12月の有田市議会定例会に議案を上程し、審議を経た後、議決を得ましたので、指定管理者として正式決定いたしました。
公募を実施した施設
有田市養護老人ホーム「長寿荘」 (有田市山地57番地)
指定管理候補者として選定された団体
社会福祉法人 守皓会(有田市宮崎町841番地1)
選定方法
応募者からの申請書類及びプレゼンテーションとヒアリングにより、選定委員会において審査を行い、指定管理者候補者を選定しました。
選定では「管理運営の方針」、「収支計画の内容」、「人材育成」、「入所者のサービス向上」、「危機管理・安全管理」等、選定基準ごとの審査項目により総合的に判断しました。
指定期間
令和7年4月1日から令和12年3月31日(5年間)
選定委員会
有田市公の施設の指定管理者選定委員会設置要綱により、指定管理者に指定する法人その他の団体の選定に係る審査を行うため6名で構成
採点について
採点は、6人の委員が項目ごとの基準により5段階で評価を行いました。
合格ラインは100点満点中60点としました。
下記の表は、委員の採点結果を平均した値です。
公募施設名 | 応募団体 | 採点結果 |
---|---|---|
養護老人ホーム 長寿荘 | 社会福祉法人 守晧会 | 77.0 |
経緯
第1回選定委員会開催 令和6年7月25日
(選定基準等の審議)
指定管理者募集周知(市ホームページ、公告) 7月31日
対象施設現地説明会・見学会 8月20日(申し込みなし)
申請書受付 9月 3日から
9月12日まで
第2回選定委員会開催 9月25日
(申請書類の確認・指定管理者候補者審査・決定)
指定議案議決 12月19日
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 高齢介護課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3538(介護保険係)
電話:0737-22-3542(高齢者支援係)
電話:0737-22-3540(地域包括支援センター)
ファクス:0737-83-6205
市民福祉部 高齢介護課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。