高齢者補聴器購入費助成事業

ページID1004790  更新日 令和6年5月15日

印刷大きな文字で印刷

高齢者の社会参加や地域交流を支援するため、補聴器購入費の一部を助成します。

対象者

次のいずれにも該当する方

 1.市内に住所を有する原則として65歳以上の方
 2.住民税非課税世帯の方
 3.聴覚障害による身体障害者手帳の交付の対象でない方
 4.医師により補聴器の使用が必要と認められた方(申請書に医師の意見欄あり)
 5. 過去にこの助成を受けたことのない方

対象経費

医師が使用の必要性を認める耳に装用する補聴器本体(1台に限る)の購入に要する経費

(付属品や送料、診察料、文書料は経費に含めません)

助成金の額

40,000円または助成対象事業に係る実支出額のいずれか低いほうの額

*令和6年4月1日以降購入分が対象

申請方法

申請書にオージオグラムと購入する補聴器の金額及び型番が分かる書類を添付し、

高齢介護課までお願いします。

購入前に申請が必要です

*郵送での申請も可能ですのでご相談ください。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 高齢介護課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3538(介護保険係)
電話:0737-22-3542(高齢者支援係)
電話:0737-22-3540(地域包括支援センター)
ファクス:0737-83-6205
市民福祉部 高齢介護課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。