訪問理容サービス助成事業
有田市では、市と契約している協力店がご自宅に訪問し、理容サービスを受ける場合、1回につき2,000円を助成します
助成対象者
市内に在住し、次のいずれかに該当する方で、理容店に出向くことが困難な方。
- 65歳以上で要介護3以上の方。又は同じ程度の状態で寝たきりの方。
- 身体障害者手帳の級が1級又は2級の方。
- 療育手帳の級がA1又はA2の方。
- 身体的に1~3に準ずる方。
ただし、次の方は、助成をうけることができません。
- 健康又は身体的理由により、サービスを受けることができないと認められる方。
- サービスの提供を受けるとき、付き添いのできる家族等の介助者がいない方。
- 市税等に未納のある方。
助成額
- サービス利用券を発行します。1枚あたり2,000円(年間6枚以内)
(サービス1回につき1枚使用可能) - 4~5月に申請(6枚)、6~7月に申請(5枚)、8~9月に申請(4枚)、10~11月に申請(3枚)、12~1月に申請、(2枚)、2~3月に申請(1枚)
訪問理容サービスにかかる費用から2,000円を差し引いた額を、協力店にお支払いください。
申請に必要なもの
助成対象者であることを証明できる公的書類(介護保険証・各種障害手帳等)
※ 家族の方や、日頃お世話をされている方でも申請できます
サービス実施協力店
- 赤尾 理容所
- 理容 児島
- カットルーム ミナミ
- 佐原 理容所
- Gracias
- 理容 田中
- 川口 理容所
- 木下 理容
- ※ヘアーサロン ミサキ
- ※HAIR WORKS Murakami
- ヘアーズD.H.K.クリヤマ
- 理容 クロダ
※の店舗に依頼する場合は、高齢介護課高齢者支援係までご連絡お願いいたします。
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 高齢介護課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3538(介護保険係)
電話:0737-22-3542(高齢者支援係)
電話:0737-22-3540(地域包括支援センター)
ファクス:0737-83-6205
市民福祉部 高齢介護課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。