はじめてのスマートフォン体験型講習会

ページID1004573  更新日 令和7年1月9日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室・相談会

はじめてのスマートフォン体験型講習会チラシ画像

概要

開催期間

令和7年2月10日(月曜)から令和7年2月12日(水曜)まで

開催場所

港町公民館・宮崎公民館・宮原公民館

内容

「スマートフォンに興味はあるけれど、まだ持っていない」「スマートフォン、周りから勧められて使っているけれど、まだまだわからないことばかり」という方、ぜひこの機会にスマートフォン講習会にご参加ください!

 会場にてスマートフォンを用意しておりますので、スマートフォンをお持ちでない方も体験できます。

申込み締め切り日

令和7年2月6日(木曜)

申込み

必要

お電話又はページ下部のWebフォームにてお申し込みください。
受付窓口:0737-22-3745(有田市総務課デジタル推進室)
 

申込の受付は、先着順で受付します。
受付時間は、平日8時30分から17時15分まで

申込用Webフォーム
費用
無料
募集人数
各講座10名(先着順)
主催

有田市
総務省

持ち物
  • ご自身のスマートフォン

(お持ちでない方はスマートフォンを貸し出します。)

  • (午後の部に参加される方)ご自身のマイナンバーカード
講座内容

ご自身の理解度にあわせて、午前・午後どちらかの参加でも可能です。

講座内容
講座名 内容

午前の部

(10時00分~12時00分)

電話・カメラを使おう

新しくアプリをインストールしてみよう

午後の部

(13時00分~15時00分)

メッセージアプリ(LINEなど)を使おう

マイナンバーカードを健康保険証として利用しよう

開催スケジュール
スケジュール

場所

実施日

時間

講座内容
宮崎公民館 2月10日(月曜) 10時00分~正午 午前の部
13時00分~15時00分 午後の部
宮原公民館 2月11日(火曜)(祝日)

10時00分~正午

午前の部

13時00分~15時00分

午後の部

港町公民館 2月12日(水曜) 10時00分~正午 午前の部

13時00分~15時00分

午後の部

 

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

経営管理部 総務課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3742(人事係)
電話:0737-22-3746(総務係)
電話:0737-22-3750(管財係)
電話:0737-22-3745(デジタル推進室)
ファクス:0737-82-1725
経営管理部 総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。