粗大ごみ収集(戸別収集)
1.粗大ごみは、戸別収集です。
ご自宅まで粗大収集担当者が出向き、粗大収集を行います。
※清掃センターへの持込みは一切できませんので、ご注意ください!!
2.申込方法:電話による申し込みです。
受付の際、住所・氏名・電話番号・連絡場所・粗大ごみの品目・数量・出す場所(玄関先.車庫前など)を申し込んでください。
戸別収集受付:有田市清掃センター 電話:0737-82-5747
受付時間:午前8時30分~午後5時15分(月曜~金曜で、祝日は除きます)
3.粗大収集手数料
粗大ごみ収集に際し、全ての品目に対し下記のとおり手数料を徴収させていただきます。
粗大ごみ収集手数料(品目別)
- 各100円
- アイロン台、網戸、衣装箱、いす、乳母車、カーテンレール、傘立て、ガス湯沸器、カラーボックス、換気扇、ギター、キャリア、空気清浄機、ござ、子供用三輪車、米びつ、ゴルフ用品、コンテナ、座布団(5枚まで)、食器乾燥機、炊飯器、姿見、スキー板、扇風機、チャイルドシート、トースター、トタン(3枚まで)、ビデオデッキ、布団、ブラインド、ベニヤ板(3枚まで)、ポリバケツ、物干し竿(2本まで)、ワゴン台
その他これらに類する物 - 各200円
- アコーディオンカーテン、ガスコンロ、脚立、クッキングヒーター、自転車、芝刈り機(原動機なし)、障子、照明器具、水槽、ストーブ、テレビ台、生ごみ処理機、襖、ホームコタツ、餅つき機、冷風機
その他これらに類する物 - 各300円
- 犬小屋(簡易な物)、鏡台、カラオケ、ガラス戸、木戸(雨戸)、ゲーム機、健康器具、サーフボード、絨毯、ステレオ、滑り台、畳、調理台、テーブル、ドア、庭木・柴(長さ1m以内で直径30cm以内に縛っている物)、ブランコ、ベビーベッド、ミシン、レンジ台、電子(ガス)レンジ
その他これらに類する物 - 各500円
- あんま(マッサージ)機、ガステーブル、下駄箱、洗面台、ソファー、棚、タンス、机、流し台、長持、ベッド(マットレス除く)、ベッドマットレス
その他これらに類する物 - 各1,000円
- エレクトーン、オルガン、コピー機、卓球台、ピアノ、物置(簡易な物で解体した物)、ロッカー
その他これらに類する物
4.粗大ごみは、できるだけ一ヶ所へまとめて出してください!!
一戸建て住宅の場合は、通行等の支障のない場所で、玄関先や車庫前などの安全で分かりやすい場所に出していただきます。
アパート、マンション等の集合住宅・アパート・マンション等の場合は、一階出入り口付近へ出してください。
家の中からの持ち出し収集は行っておりません。
5.直接環境センターに、持ち込まれる場合は、10kgにつき、100円(有料)
持ち込み
- 平日・祝日
午前8時30分~正午
午後1時00分~午後3時00分 - 土曜
午前8時30分~正午 - 休日
日曜・年末・年始
※有田周辺広域圏事務組合 環境センターで処理できない物もありますので、判断が困難な粗大ごみについては、下記へお問い合わせの上持ち込みしてください。
お問い合わせ先:有田周辺広域圏事務組合 環境センター 電話:0737-52-5384
※粗大ごみとして出される前に、もう一度考えて!!
物に愛着をもって大切に、使いましょう!
粗大ごみの流れ(収集→処理)





このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 清掃センター
〒649-0313 和歌山県有田市千田196
電話:0737-82-5747
ファクス:0737-82-5747
市民福祉部 清掃センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。