ごみの分別
6種類によるごみ分別収集を行っています。きちんと分別して指定袋に入れて出してください。
可燃ごみ
- 台所ごみは、出来るだけ水を切って出してください。
- ごみ袋の底や持つところが破れない程度の重さにして、口をしっかり縛って出してください。
- 枝木、剪定芝、雑草などは、乾燥させてから指定袋に入れて出してください。
※指定袋に入らない大きさで、縦横それぞれ15㎝以上、長さ1m以上の物は、粗大ごみとして清掃センターに申し込んでください。但し、産業廃棄物は収集できません。
※新聞・雑誌・段ボール・古布・紙パックは資源として活かせますので、できるだけ資源ごみとして出してください。
詳しくは下記のページをご覧ください。
※市では生ごみの減量化を目的に生ごみ処理容器・生ごみ処理機の購入に際しまして補助金を交付しています。
詳しくは下記のページをご覧ください。
不燃ごみ
プラスチック類
プラスチック容器・発泡スチロール・食品トレイ・菓子袋・卵のケースなど、プラスチック・ビニールでできているもの。
- マヨネーズ・ケチャップなどの容器は中を洗って出してください。汚れのひどい容器などは「その他の不燃物」の袋に入れてください。
- ビデオテープ類はテープ類だけを他のプラスチックとは別に袋に入れてください。
※食品トレイなどお店で引き取ってもらえる物は、出来るだけ引き取ってもらいましょう。
びん類
洋酒ビン・ドリンクビン・調味料ビンなどガラスのビンで割れていないもの。
- ふたは外してそれぞれの指定袋(プラスチックや缶など)に入れてください。
- 割れたビン等は、ビンの指定袋には入れず、丈夫な紙にしっかり包み「その他の不燃物」の袋に入れてください。
- 陶器類は「その他の不燃物」に入れてください。
※酒ビン・ビールビン等は販売店に引き取ってもらいましょう。
空き缶、金属類
ジュース缶・ビール缶・缶詰の缶・鍋・やかん・フライパン・ナイフ・スプーン・フォークなど大部分が金属製のもの。
- 缶類は軽くすすいで出してください。タバコの吸い殻等の異物は入れないでください。
- アルミ缶については出来るだけ地域の資源ごみ回収団体に出してください。
その他の不燃物
せともの・革製品類・かさ・かばん・靴・ポット・ラジカセ・スプレー缶・蛍光灯類など「プラスチック類」・「空き缶・金属類」・「ビン類」に分けられない不燃物で、袋に入る大きさのもの。
- ガラスくず・くぎ・カミソリの刃などの先のとがった物や鋭利な物は、丈夫な紙等でしっかり包んで入れてください。
- ライターやスプレー缶・カセットボンベは必ず中身を使い切り、スプレー缶・カセットボンベは缶に穴を開けずに出してください。
-
スプレー缶・カセットボンベのごみの出し方が変わります。 (PDF 349.8KB)
環境省からの通知や他自治体における事故を踏まえ、平成30年2月から中身を出し切って、穴を開けずにごみ出しできるよう変更いたしました。
ペットボトル
ペットボトルの識別表示マークの付いているもの。
- キャップやラベルは取り外してペットボトルだけを「プラスチック類」の袋へ入れてください。(キャップやラベルは他のプラスチックごみと同じ袋に入れてください。)
※ペットボトル識別表示マークの付いていないプラスチック製ボトル類や着色したり、テープなどを貼ったりしたぺットボトルも「プラスチック類」の袋へ入れてください。
- 飲み残しがないようにして軽くすすいで水切りして出してください。
ごみの分別ガイドブック・ごみの分別簡易一覧
ごみの分別・減量ガイドブック
ごみの分別方法等をまとめたガイドブックです。
※ガイドブックで不明な点や質問等はお問い合わせください。
ごみの分け方・出し方簡易一覧
ごみの分別方法等をまとめた簡易一覧です。
見える場所に貼って、ごみ出しの際に活用してください。
※簡易一覧で分からない点は、「ごみの分別・ガイドブック」を確認するか、お問い合わせください。
-
ごみの分け方・出し方一覧(簡易版) (PDF 482.1KB)
ごみのかけ方や出し方の簡易一覧です。その他詳細は「ごみの分別・減量ガイドブック」をご活用ください。
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 生活環境課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3565
ファクス:0737-83-6550
市民福祉部 生活環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。