粗大ごみの出し方と手数料

ページID1000965  更新日 平成30年9月27日

印刷大きな文字で印刷

指定ごみ袋に入らないものは、粗大ごみとして戸別収集いたします。ただし、粗大ごみ収集に際し、全ての品目に対し下記のとおり手数料がかかります。
ごみ処理には多額の経費が必要となりますが、ごみの排出量抑制、リサイクル、リユースを促進することや手数料の明確化を目的としておりますので、ご理解とご協力をお願いします。

粗大ごみ収集手数料(品目別)

各100円

アイロン台、網戸、衣装箱、いす、乳母車、カーテンレール、傘立て、ガス湯沸器、カラーボックス、換気扇、ギター、キャリア、空気清浄機、ござ、子供用三輪車、米びつ、ゴルフ用品、コンテナ、座布団(5枚まで)、食器乾燥機、炊飯器、姿見、スキー板、扇風機、チャイルドシート、トースター、トタン(3枚まで)、ビデオデッキ、布団、ブラインド、ベニヤ板(3枚まで)、ポリバケツ、物干し竿(2本まで)、ワゴン台

その他これらに類する物

各200円

アコーディオンカーテン、ガスコンロ、脚立、クッキングヒーター、自転車、芝刈り機(原動機なし)、障子、照明器具、水槽、ストーブ、テレビ台、生ごみ処理機、ふすま、ホームコタツ、餅つき機、冷風機

その他これらに類する物

各300円

犬小屋(簡易な物)、鏡台、カラオケ、ガラス戸、木戸(雨戸)、ゲーム機、健康器具、サーフボード、じゅうたん、ステレオ、滑り台、畳、調理台、テーブル、ドア、庭木・柴(長さ1m以内で直径30cm以内に縛っている物)、ブランコ、ベビーベッド、ミシン、レンジ台、電子(ガス)レンジ

その他これらに類する物

各500円

あんま(マッサージ)機、ガステーブル、下駄箱、洗面台、ソファー、棚、タンス、机、流し台、長持、ベッド(マットレス除く)、ベッドマットレス

その他これらに類する物

各1,000円

エレクトーン、オルガン、コピー機、卓球台、ピアノ、物置(簡易な物で解体した物)、ロッカー

その他これらに類する物

※上記手数料表にない品目については、「その他これにら類する物」として、どの分類に属するか分類ごとの品目と照らし合わせた上で市が設定し、徴収いたします。

粗大ごみの出し方

1.粗大ごみは、戸別収集です。

ご自宅まで粗大収集担当者が出向き、粗大収集を行います。
※清掃センターへの持込みは一切できません。ご注意ください!!

2.申込方法:電話による申し込みです。

受付の際、住所・氏名・電話番号・連絡場所・粗大ごみの品目・数量・出す場所(玄関先.車庫前など)をお申し込みください。

  • 戸別収集受付:有田市清掃センター 電話:0737-82-5747
    受付時間:午前8時30分~午後5時15分(月曜~金曜で、祝日は除きます)
粗大ごみは、できるだけ一ヶ所へまとめて出してください!!
一戸建て住宅の場合は、通行等の支障のない場所で、玄関先や車庫前などの安全で分かりやすい場所に出していただきます。
アパート、マンション等の集合住宅の場合は、一階出入り口付近へ出してください。
家の中からの持ち出し収集は行っておりません。
  • 環境センターへの直接持ち込みも可能です。
    10kgにつき、100円(有料)の処分料が必要です。

    【環境センターへの持ち込み可能日時】
    • 平日・祝日
      午前8時30分~正午
      午後1時00分~午後3時00分
    • 土曜
      午前8時30分~正午

※環境センターで処理できない物もありますので、判断が困難な粗大ごみについては、下記へお問い合わせの上持ち込みしてください。

お問い合わせ先:有田周辺広域圏事務組合 環境センター 電話:0737-52-5384

※粗大ごみとして出される前に、もう一度考えて!
物に愛着をもって大切に、使いましょう!

不用品登録制度

粗大ごみとして排出されるものの中にはまだまだ使えるものがたくさんあります。
そこで、ご家庭で不用になったもので十分使える用品について、市に登録をしていただき、これを欲しい方に利用していただく不要品登録制度を設けています。

詳しくは下記のページをご覧ください。

粗大収集できないもの

テレビなどの家電リサイクル法対象品・ガスボンベ・廃油・タイヤ・バッテリー・オートバイ・消火器・風呂用灯油ボイラー・電気温水器・ 漁網・ワイヤー・建設廃材・農薬ビン・ペンキ缶・鉄のかたまり等のごみは市で収集できませんのでご注意ください。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 生活環境課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3565
ファクス:0737-83-6550
市民福祉部 生活環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。