予防接種

ページID1001085  更新日 令和6年3月25日

印刷大きな文字で印刷

予防接種について

有田市では、予防接種法に基づき、乳幼児等市民のみなさまを対象に医療機関で予防接種を実施しています。また、有田市に転入された方で小学生のお子様がいる場合、これまでの予防接種履歴を確認させていただきますので、有田市保健センターまで母子健康手帳を持ってお越しください。なお、市外の医療機関で予防接種を受けられる場合は、事前に保健センターまでご連絡をお願いします。

 

定期予防接種の償還払いについて

里帰りや長期入院等の事情で、市が指定する医療機関以外での定期予防接種を希望される方に、接種費用を助成します。

委任状について

 定期予防接種は、原則として、保護者の同伴を必要としますが、保護者が何らかの理由により同伴できない場合は、接種を受けるお子様の健康状態を普段からよく知っており、予診票の内容を理解している親族等(祖父母等)が同伴し予防接種を受けることができます。ただし、その場合は、保護者の「委任状」が必要となります。

  1. 予防接種日までに、保護者の方が委任状に署名し、代理人(同伴者)に母子手帳及び予診票と併せて医療機関にご提出ください。
  2. 医療機関で説明を受け接種する場合は、予診票の保護者自署欄(同意欄)に、続柄と代理人(同伴者)本人の署名をすことになります。委任状は代理人(同伴者)に予防接種の効果、副反応等を理解した上で、接種に同意する権限も代理人(同伴者)に委任する意味もあります。 
  • 保護者の方が同伴できない場合、デジタル予診票は利用できませんので、紙の予診票と委任状をご提出ください。
  • 委任状が必要でない場合
委任状が必要でない場合
子宮頸がんワクチン 13歳以上 事前に保護者が予防接種の効果及び副反応についての説明を理解した上で予診票の保護者自署欄にて保護者の接種への同意が確認できた場合
16歳以上 本人の同意にて足りる
日本脳炎(予防接種実施規則附則第3条の特例対象者) 16歳以上 本人の同意にて足りる
  • 委任状が必要な方は、有田市保健センターまでご連絡ください。また、下記よりダウンロードできます。

予防接種一覧

予防接種一覧表
予防接種種類 接種対象年齢 接種回数及び接種間隔(標準的) 通知時期
Hib(ヒブ)
生後2か月~5歳未満 4回接種(27日以上の間隔をあけて3回、3回終了後7か月以上の間隔をあけて1回接種する)※1 ‣赤ちゃん訪問時
小児肺炎球菌
生後2か月~5歳未満 4回接種(27日以上の間隔をあけて3回、3回終了後60日以上の間隔をあけて1歳以降に1回接種する)※1 ‣赤ちゃん訪問時
B型肝炎
生後2か月~1歳未満 3回接種(27日以上の間隔をあけて2回、1回目から139日以上の間隔をあけて1回接種する) ‣赤ちゃん訪問時
5種混合
ジフテリア
破傷風
百日咳
ポリオ
Hib
生後2か月~7歳6か月未満 1期:初回3回、追加1回(20日以上の間隔をあけて3回、3回目終了後6か月以上の間隔をあけて1回接種) ‣赤ちゃん訪問時
(初回3回分)
‣初回接種終了後の1年後に送付
(追加1回分)
4種混合
ジフテリア
破傷風
百日咳
ポリオ
生後2か月~7歳6か月未満 1期:初回3回、追加1回(20日以上の間隔をあけて3回、3回目終了後6か月以上の間隔をあけて1回接種) ‣赤ちゃん訪問時
(初回3回分)
‣初回接種終了後の1年後に送付
(追加1回分)
BCG 生後5か月~1歳未満 1回接種 ‣4ヵ月検診の案内に同封
MR(麻疹‣風疹) 1期:1歳~2歳未満

2期:5歳~7歳未満
(小学校就学前の1年間)
1期:1回接種

2期:1回接種
‣1期:1歳になる月始め
‣2期:年長になる年度始め
水痘 1歳~3歳未満 2回接種(3カ月以上の間隔をあけて2回) ‣1歳になる月初め
日本脳炎 1期:生後6か月~7歳6か月未満
2期:9歳~13歳未満
※上記以外
(日本脳炎予防接種特例対象者)
1期:初回2回、追加1回接種(6日以上の間隔をあけて2回、初回2回終了後6か月以上の間隔をあけて1回接種)
2期:1回接種
‣1期:3歳1か月になる月始め
‣2期:9歳になる月始め
二種混合 11歳~13歳未満 1回接種 ‣小学6年生になる年度初め
子宮頸がん ‣小学校6年生~高校1年生相当の女子
(定期)
‣平成9年4月2日生~平成19年4月1日生の女性(キャッチアップ)
※詳しくは以下のリンク先をご確認ください ‣対象者に個別に送付
ロタウイルス ロタリックス:生後6週0日~生後24週0日
ロタテック:生後6週0日~生後32週0日
ロタリックス(2回接種):27日以上の間隔をあけて2回経口接種

ロタテック(3回接種):27日以上の間隔をあけて3回経口接種
‣赤ちゃん訪問時

(※1)接種開始時の年齢により回数が異なります(詳しくは、保健センター又は接種医療機関にお問い合わせください)

日本脳炎予防接種特例対象者について

(特例対象者)平成7年4月2日から平成19年4月1日の間に生まれた方で、平成17年度からの積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逸している方は、本人または保護者の希望により20歳になる前日まで無料で接種を受けることができます。

接種医療機関について

各予防接種の通知時にお渡しする案内文に有田市内の接種医療機関を記載していますので、希望される医療機関に電話等でお申込みください。また、有田市外の医療機関を希望される方は、保健センターまでお問い合わせください。

母子手帳アプリでのデジタル予診票もご利用ください

小児予防接種において、有田市内で登録のある医療機関にて、デジタル予診票が使用できます。

複数回の予診票記入の手間が省けたり、適切な接種の間隔を管理できます。

ワクチンマン

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 健康推進課
〒649-0304 和歌山県有田市箕島27
電話:0737-82-3223
ファクス:0737-82-5388
市民福祉部 健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。