令和4年度 人権啓発標語入選作品
人権啓発、教育の推進事業の一環として、有田市内の小学校4年生から中学校3年生までの児童・生徒及び市民を対象に人権啓発標語を募集したところ、1,170作品の応募がありました。その中から入選された21作品をご紹介いたします。
学校名 |
学年 |
氏名 |
応募作品 |
---|---|---|---|
箕島小学校 |
4 |
端 亜唯琉 |
心はね 見えないけれど 命だよ |
箕島小学校 | 5 | 橋本 祥生 | 人権で 守っていこう みんなの笑顔 |
田鶴小学校 | 6 | 萬谷 桜花 | ありがとう その一言が うれしいな |
保田小学校 | 6 | 狗巻 天汰 | 「それはダメ!」 その言葉にも 思いやり |
保田小学校 | 6 | 谷 康多 | かえようよ いじめ差別を やさしさに |
宮原小学校 | 6 | 塚田 くるみ | 友達は 笑顔をくれる 宝物 |
糸我小学校 | 6 | 川口 花奈 | 「大丈夫?」 その一言でも 百点だ! |
初島小学校 | 6 | 森川 海空 | いっしょだよ みんなで楽しく 遊ぶんだ |
初島小学校 | 6 | 𦚰村 瑠奈 | ありがとう その一言で 変わるんだ |
港小学校 | 6 | 喜多 友哉 | あなたの手 心と心を つなぐ橋 |
学校名 |
学年 |
氏名 |
応募作品 |
---|---|---|---|
箕島中学校 |
2 |
中尾 丹南 |
思いやり 心づかいを 自分から |
箕島中学校 | 3 | 谷口 華穏 | 心ない 言葉で消える 命在り |
箕島中学校 | 3 | 成戸 太陽 | やさしさが 笑顔のバトン つないでく |
保田中学校 | 1 | 垣端 咲耶 | いつだって 君の居場所は ここにある |
保田中学校 | 2 | 楠本 亜美里 | 小さな手 大きな勇気 作りだす |
保田中学校 | 2 | 古川 叶愛 | 発言は 誰かを救う 助け船 |
保田中学校 | 3 | 江川 大智 | 人権は、 みんなの未来を 照らすもの |
保田中学校 | 3 | 木ノ下 心愛 | 大丈夫? その一言で 助けあい |
保田中学校 | 3 | 𦚰村 幸歩 | 守りぬく 人それぞれの 希望と個性 |
文成中学校 | 1 | 寺杣 彩里 | 人はみな 十人十色 それでいい |
氏名 |
応募作品 |
---|---|
森川 京子 |
勇気出し 声を掛けよう 優しくね |
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 市民課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3561(市民係)
電話:0737-22-3558(人権啓発係)
ファクス:0737-82-2424
市民福祉部 市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。