土砂災害ハザードマップ
有田市では、和歌山県が指定した「土砂災害警戒区域」及び「土砂災害特別警戒区域」を対象に土砂災害ハザードマップを作成しました。
土砂災害が予想される場合、市民の皆様に避難などの適切な行動をとっていただくために作成したものです。
災害の発生に備えて、ご家族や地域の中で、避難方法や経路、非常時の連絡方法などを話し合い、連携・協力しあって、防災・減災対策に努めていただくための資料としてご活用ください。
土砂災害ハザードマップ(データ)
下記から「有田市土砂災害ハザードマップ」をご確認ください。
-
全ページ (PDF 27.1MB)
39ページ一括ファイル -
表紙 (PDF 317.5KB)
-
市内索引図 (PDF 2.5MB)
1~2ページ(見開き) -
初島北部 (PDF 1.1MB)
3~4ページ(見開き) -
初島南部~港町~箕島 (PDF 1.2MB)
5~6ページ -
新堂~山田原~下中島 (PDF 1.2MB)
7~8ページ -
宮原町北部(畑~道) (PDF 1.2MB)
9~10ページ -
宮原町南部(滝~須谷) (PDF 1.2MB)
11~12ページ -
宮崎町西部 (PDF 705.4KB)
13~14ページ -
宮崎町東部~古江見~山地~野西部 (PDF 1.1MB)
15~16ページ -
野~辻堂~星尾~千田 (PDF 1.0MB)
17~18ページ -
千田 (PDF 1.0MB)
19~20ページ -
糸我 (PDF 1.2MB)
21~22ページ -
浸水想定図(有田川氾濫) (PDF 1.9MB)
23~24ページ -
浸水継続時間想定図(有田川氾濫) (PDF 1.9MB)
25~26ページ -
河岸浸食想定図 (PDF 2.1MB)
27~28ページ -
氾濫流想定図 (PDF 2.1MB)
29~30ページ -
土砂災害について(1/3) (PDF 879.5KB)
31ページ -
土砂災害について(2/3) (PDF 2.6MB)
32ページ -
土砂災害について(3/3) (PDF 3.2MB)
33ページ -
警戒レベルを用いた避難情報 (PDF 478.1KB)
34ページ -
非常持ち出し品および備蓄品 (PDF 336.3KB)
35ページ -
防災情報の入手 (PDF 128.8KB)
36ページ -
マイ・タイムライン(1/2) (PDF 259.8KB)
37ページ -
マイ・タイムライン(2/2) (PDF 260.1KB)
38ページ -
わが家の「緊急・救急情報」防災メモ/緊急ダイヤル (PDF 144.1KB)
裏表紙
関連リンク
- 和歌山県ホームページ「洪水浸水想定区域図」(外部リンク)(外部リンク)
- 和歌山県ホームページ「わかやま土砂災害マップ」(外部リンク)(外部リンク)
- 和歌山県ホームページ「和歌山県防災ナビアプリについて」(外部リンク)(外部リンク)
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
経営管理部 防災安全課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3721
ファクス:0737-82-0710
経営管理部 防災安全課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。