障がいのある子どもへの支援

ページID1001066  更新日 平成30年9月26日

印刷大きな文字で印刷

身体障害者手帳

身体の不自由な方が相談を受けたり障がいの程度に応じた各種福祉サービスを受けるために交付される手帳です。

【お問い合わせ先】
福祉課 8時30分~17時15分
電話:0737-83-1111

届出に必要なもの
  1. 印鑑
  2. 写真1枚 (たて3.0cm×よこ2.5cm)
  3. 診断書

療育手帳

知的な障がいがある方が相談を受けたり各種福祉サービスを受けるために交付される手帳です。

【お問い合わせ先】
福祉課 8時30分~17時15分
電話:0737-83-1111

届出に必要なもの
  1. 印鑑
  2. 写真1枚 (たて3.0cm×よこ2.5cm)
  3. 診断書

精神障害者保健福祉手帳

精神疾患を有する方のうち、精神障がいのため長期間にわたり日常生活または社会生活に制約のある方が支援を受けるために交付される手帳です。

【お問い合わせ先】
保健センター 8時30分~17時15分
電話:0737-82-3223

届出に必要なもの
  1. 印鑑
  2. 写真1枚 (たて4.0cm×よこ3.0cm)
  3. 診断書

障害児福祉手当

在宅で重度の障がいがあるため、常に介護を必要とする20歳未満の方に支給します。ただし所得制限があります。
※次の方は対象外となります

  1. 障がいがあるため年金を受給している場合
  2. 施設・病院に入所または入院している場合
  3. 対象者または配偶者及び同居の扶養義務者の前年所得が限度額を超えている場合

※支給額
月額14,280円
5月、8月、11月、2月にそれぞれ前月分まで支給します

【お問い合わせ先】
福祉課 8時30分~17時15分
電話:0737-83-1111

届出に必要なもの
  1. 印鑑
  2. 障害児福祉手当認定診断書
  3. 対象者名義の預金口座番号

特別児童扶養手当

身体、知的または精神に障がいのある20歳未満の児童を養育している方に対して支給します。ただし、所得制限があります。

※支給額
1級月額50,400円
2級月額33,570円
4月、8月、11月にそれぞれ前月分まで支給します。

【お問い合わせ先】
福祉課 午前8時30分~午後5時15分
電話:0737-83-1111

届出に必要なもの
  1. 印鑑
  2. 申請者と対象児童の戸籍謄本(発効日から1ヶ月以内のもの)
  3. 住民票(世帯全員が記載されているもの)
  4. 診断書
  5. 申請者名義の預金口座番号(所得証明書が必要な場合があります)

各種相談窓口

和歌山県障害者権利擁護相談室(ハートフル110番)

日常生活上の悩みごとから、職場における雇用関係、その他法律上の諸問題等について、専門の相談員が対応します。
電話:073-448-2552
ファクス:073-448-2553
(土曜・日曜・祝日を除く 10時00分~16時00分)

ガイドヘルパー

在宅の重度視覚障害児、知的障害児、全身性障害児、精神障害児が社会生活上必要不可欠な外出及び余暇活動等社会参加のための外出をする場合に、ガイドヘルパーが外出の支援を行います。

有田市福祉課

8時30分~17時15分
電話:0737-83-1111
ファクス:0737-83-6205
メール:fukusi@city.arida.lg.jp

和歌山県精神保健福祉センター

こころの電話
電話:073-435-5192
(土曜・日曜・祝日を除く 9時30分~12時00分 13時00分~16時00分)

発達障がいに関する相談支援

自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)等に関する相談支援については、下記へご相談ください。

和歌山県発達障害者支援センターポラリス

住所:和歌山市今福3-5-41
電話:073-413-3200

有田市立病院 小児科

住所:有田市宮崎町6
電話:0737-82-2151

相談員

身体障害者相談員、知的障害者相談員がそれぞれの地域で更生援護相談に応じています。 なお、相談員の照会については有田市福祉課にお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 福祉課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3526(障害福祉係)
電話:0737-22-3541(福祉相談係)
電話:0737-22-3522(民生係)
ファクス:0737-83-6205
市民福祉部 福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。