一般不妊治療費助成事業
不妊治療のうち一般不妊治療(タイミング療法・人工授精・基礎不妊検査・特殊不妊検査・手術療法・不育検査・不育治療)について、経済的負担の軽減をはかるため、費用の一部を助成し不妊治療を受けやすくする制度です。
対象となる方
次の1~3のすべてを満たす方
- 結婚している夫婦であること(事実婚を含む)
- 申請時、夫または妻のどちらかが和歌山県内に1年以上住所があり、有田市民であること
- 医療保険に加入していること
助成内容
保険適用の不妊・不育治療費の自己負担分及び保険適用外の人工授精・不育治療に係る自己負担分
助成額及び期間
1年度につき上限3万円(変更になる場合があります)、継続2年間であわせて上限6万円
助成を受けた後出産した場合(妊娠12週以降の死産を含む)は、再度連続する2年間助成
申請について
原則として、治療を受けた日の属する年度内(3月末まで)に申請してください。申請は1年度ごと(4月~3月区切り)にしてください。2年間まとめての申請は、受付できません。
ただし、治療が1月まである場合は翌年度の4月末日まで、2月まである場合は翌年度の5月末日まで、3月まである場合は翌年度の6月末日まで申請することが出来ます。
必要書類
- 申請書
- 受診証明書(医療機関で記入してもらってください)
- 同意書
- 事実婚関係に関する申立書 (事実婚申請が必要な方のみ)
- 医療機関の領収書
※1~4は、保健センター窓口にもご用意しています。
※同意書は、住民情報を照会するための同意書です。住民票謄本の提出が不要となります。
<必要書類のダウンロード>
- 有田市一般不妊治療費助成申請書 (PDF 128.7KB)
- 有田市一般不妊治療医療機関受診等証明書 (PDF 112.0KB)
- 同意書 (PDF 85.6KB)
-
事実婚関係に関する申立書 (PDF 46.3KB)
※事実婚申請が必要な方のみ
助成方法
申請内容を審査のうえ、該当される方には口座振込にて助成します。
※体外受精・顕微授精の治療を受ける方には和歌山県の助成事業がありますので、詳しくは
下記リンクをご確認ください。
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 健康推進課
〒649-0304 和歌山県有田市箕島27
電話:0737-82-3223
ファクス:0737-82-5388
市民福祉部 健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。