和歌山県知事選挙における18歳~29歳の期日前投票立会人の募集について
下記日程にて和歌山県知事選挙を実施します。
■告示日
令和7年5月15日(木曜)
■投票日
令和7年6月1日(日曜)
(期日前投票の期間:令和7年5月16日から令和7年5月31日まで)
つきましては、若い世代の方に選挙への関心を高めてもらい、選挙を身近なものに感じてもらうために、18~29歳の「期日前投票立会人」を次のとおり募集します。
募集要項
主な仕事内容
- 投票所出入り口開閉の立会い
- 投票する方が投票所に入場してから、投票用紙を間違いなく投票箱に入れ、退場するまでの立会い
- 投票終了後に、投票箱を封鎖することの立会い
応募資格
市内在住の18歳(平成19年5月17日以前に生まれた方)から29歳の方で、有田市の選挙人名簿に登録されていて選挙権を有する方、もしくは今回の選挙において登録される予定の方。
※特定の候補者の選挙運動員や政治活動を行っている方は応募をご遠慮ください。
※経験の有無は問いません。
立会日時・立会場所・報酬
立会日時:令和7年5月16日(金曜)から令和7年5月31日(土曜)までの内1日で午前8時30分から午後8時まで
立会場所:期日前投票所(有田市役所2階ロビー)
報 酬:1日9,600円(所得税は源泉徴収させていただきます。交通費は支給いたしません)
※昼食、夕食は選挙管理委員会で用意します。
応募方法・締切
下記の申込書に必要事項を記入のうえ、持参、郵送、ファクス、電子メールのいずれかの方法によりお申し込みください。
締切は 令和7年5月2日(金曜) です。
申込先
〒649-0392 有田市箕島50番地
有田市選挙管理委員会(有田市役所3階 総合行政委員会事務局内)
電話 0737-22-3551
ファクス 0737-82-5110
Eメール senkyo@city.arida.lg.jp
その他
- 応募状況によりご希望に添えないこともありますのでご了承ください。
- 応募者多数の場合は、抽選等により調整させていただく場合があります。
- 無投票となった場合は立ち会いの必要がなくなります。予めご了承ください。
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3551
ファクス:0737-82-5110
選挙管理委員会へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。