国保一日ドック(人間ドック・脳ドック)の助成制度

ページID1000774  更新日 令和6年4月1日

印刷大きな文字で印刷

有田市では、国民健康保険に加入されている皆様に、一日ドック(人間ドック・脳ドック)助成制度を実施しています。

(令和6年度)

人間ドックのお知らせ

多くの生活習慣病やがんは、初期にはほとんど自覚症状がありません。

近年、食習慣・運動習慣の変化により、若いうちから病気を発症する方も増えています。

『若いから大丈夫!』 『自覚症状がないから心配ない!』と油断せず、働き盛りのうちから定期的に健診を受けましょう。

また、健診結果からご自身の健康状態・生活習慣を振り返り、日頃から意識的に健康づくりに取り組むことが未来の健康を保つ秘訣です。

対象者

下記の条件すべてに該当される方

  1. 30~74歳の方(誕生日が昭和25年4月1日~平成7年3月31日までの方)
  2. 受診日において6ヶ月以上継続して有田市国民健康保険被保険者であること
  3. 国保税の滞納がない世帯に属していること
  4. 検査結果で必要となった場合、生活習慣病予防のための特定保健指導を受けられる方

受診医療機関

  • 有田市立病院
  • 桜ヶ丘病院

自己負担額

  • 有田市立病院・・・8,400円(検査費用42,000円のうち、市の助成額33,600円)
  • 桜ヶ丘病院 ・・・8,400円(検査費用42,000円のうち、市の助成額33,600円)

検査項目

  • 身体測定
  • 尿検査
  • 便検査
  • 心電図
  • 腹部超音波検査
  • 胸部X線撮影
  • 胃X線撮影(バリウム検査)または内視鏡検査(胃カメラ) など

定員

250名

申込期間

令和6年5月7日(火曜)から受付(定員になり次第終了します。)

申込方法

事前に申請が必要です。保険証(国民健康保険被保険者証)と、40歳以上の方は特定健診受診券を持参のうえ、市役所保険年金課保険給付係までお越しください。
受診日については、市役所で申請していただいた日の翌日以降に、受診者の方から医療機関へ直接予約していただくことになります。

受診結果は、特定健康診査、特定保健指導等、有田市が実施する保健事業の基礎データとして使用させていただきます。

※同一年度内に、特定健診、人間ドックまたは脳ドックの内、一つだけ助成を受けることができます。

 

脳ドックのお知らせ

対象者

下記の条件すべてに該当される方

  1. 40~74歳の方(誕生日が昭和25年4月1日~昭和60年3月31日までの方)
  2. 受診日において6ヶ月以上継続して有田市国民健康保険被保険者であること
  3. 国保税の滞納がない世帯に属していること
  4. 脳外科で診療を受けていない方
  5. 体内にペースメーカーや金属を入れていない方
  6. 検査結果で必要となった場合、生活習慣病予防のための特定保健指導を受けられる方

受診していただく医療機関によっては、上記以外の理由により検査を受けられない場合があります。詳しくは申込時にお問い合わせください。

受診医療機関・自己負担額・検査項目

受診医療機関等は下記のリンク(PDFファイル)でご確認ください。

定員

200名

申込期間

令和6年6月3日(月曜)から受付(定員になり次第終了します。)

申込方法

事前に申請が必要です。保険証(国民健康保険被保険者証)と、特定健診受診券を持参のうえ、市役所保険年金課保険給付係までお越しください。
受診日の予約につきましては、日赤和歌山医療センターを除き、市役所で申請していただいた日の翌日以降に、受診者の方から医療機関へ直接予約していただくことになります。

※同一年度内に、特定健診、人間ドックまたは脳ドックの内、一つだけ助成を受けることができます。

 

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 保険年金課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3504(保険年金係:保険資格・年金担当)
電話:0737-22-3506(保険年金係:保険税・保険料担当)
電話:0737-22-3512(保険給付係:特定健診担当)
電話:0737-22-3514(保険給付係:高額療養費等給付担当)
ファクス:0737-83-6205
市民福祉部 保険年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。