珍しいもの・うまいもの

ページID1001480  更新日 平成30年9月26日

印刷大きな文字で印刷

鮎料理

獲れたての鮎にそのまま塩をふって焼く「塩焼き」、そぎ切りされた淡泊なひときれを酢みそでつまむ「鮎のあらい」、塩漬けした鮎とご飯を発酵させた「鮎のなれずし」、素焼きの鮎に味噌をつけて焼き目をつけた「魚田」、揚げ物にした「鮎せんべ」、「煮付け」、「天ぷら」など、その料理法は無限に広がります。また、はらわたを塩漬けした「うるか」は、酒の肴としても絶品です。活鮎料理は、6月から9月初旬まで、市内のホテルや旅館をはじめ各飲食店で楽しむことができます。

なれずし

新鮮な魚が豊富な当地方ならではの郷土料理のひとつです。秋まつりになると、本家では数十桶ものなれずしを漬け、分家や嫁ぎ先にまで配るという習わしがあるほどでした。作り方は、サバを頭つきの状態で中骨をとり、粗塩でつけた「スシナ」と、白飯に塩を入れてさらしの袋で練った「すし飯」を、アセ(ダンチク)の葉で巻いて、桶に重石で漬けて発酵させます。酢を使わずに自然発酵でうまみをかもし出すため、別名「くさりずし」と呼ばれるほど、強い発酵臭を伴います。1度口にすると、その独特の風味にたちまち魅了される不思議な味です。

なれ鮨の写真

太刀魚料理

漁獲量日本一を誇る有田市ならではの料理です。

地元では、煮る、焼くといった素朴な料理方法で、庶民の魚として食されてきました。白身の魚で身がしまり、お刺身にすれば歯ごたえがあり、煮ればやわらかく、味は淡泊です。

市内のホテルや旅館では、それぞれに調理方法に工夫をこらしています。「姿づくり」、「せごし」、「すし」、「てんぷら」、「焼き物」などフルコースでお楽しみいただけます。高齢者の方にも美味しく召し上がっていただけ、太刀魚寿司は特に人気があります。

このページに関するお問い合わせ

経済建設部 産業振興課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3624(商工観光係)
電話:0737-22-3628(水産係)
ファクス:0737-83-3108
経済建設部 産業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。