行政情報(令和6年度)
動画ライブラリ
各画像をクリックしますと、YouTubeでの動画配信ページへ移ります。
【祝】令和7年有田市はたちのつどい【参加者にインタビュー】
はたちのつどい参加者の皆様並びに関係者の皆様、誠におめでとうございます!参加者の皆様に、「少しでも思い出に残ることを」という思いで今年も動画を作成しました。
節目を迎えた参加者の皆様に、感謝を伝えたい人や、どんな大人になりたいかなど、たくさんお伺いしました。
2分で分かる★【エンジン01 in 和歌山有田】チケット発売中!
エンジン01 in和歌山有田とは、11月22日(金曜)から24日(日曜)までの3日間にわたり、各業界の著名な方々が有田市に集まり、ここでしか聞けない話をしていだだいたり、地域外で特別な講座をしていただいたりして有田市、和歌山県を盛り上げるイベントです!この動画を見ると、エンジン01のことが2分半で分かります★チケットの販売は9月28日から開始しています。すでに売り切れの講座もありますので気になる方はお早めに!
【花火3,000発!】第42回紀文まつり【有田の夏の風物詩】
今年も、「紀文まつりの熱気、様子を動画でも伝えたい!」という思いで、来場者の皆様にご協力いただき、動画を作成しました。イベントや夜空を彩る花火の様子も撮影していますので、ぜひご覧ください!
【エンジン01 in 和歌山有田】 鎧塚大会委員長×望月市長 特別対談
エンジン01文化戦略会議は、芸術・科学・文化・教育・スポーツ・経済といった幅広い分野の第一線で活躍する表現者・思考者たちが、日本文化のさらなる深まりと広がりを目的に参集したボランティア集団。年度に一度最大規模のイベントとして会員が講師となりオープンカレッジを開催しています。
令和6年11 月22 日(金曜)~ 24 日(日曜)、有田市内で100 を超える講座やフェス等が開催される予定です。7月9日(火曜)、テーマ発表の合同記者会見があり、終了後に鎧塚大会委員長が取材に応じてくれました。
【紀文まつり】花火3000発の大迫力!イベント・夜店も大満足!#short
8月11日(日曜・祝日)第42回紀文まつりが開催されます!
約3,000発の打ち上げ花火
紀文まつり on ステージなど
各種イベントも充実!
また、今年も橋の上から花火を眺めることができる「有田サンブリッジ特別観覧席」をご用意します。ぜひ、至近距離から感じる花火の魅力を体感してください!
【Changing ARIDA#14】ファミール産院ありだ
Changing(チェンジング) ARIDA(アリダ) ‐こどもたちの未来をつなげ‐と題して、子育て支援に関わる人の様子や、有田市が行っている施策を紹介しています。
糸我保育所跡地に開院した「ファミール産院ありだ」の内部の様子をご紹介します。
【Changing ARIDA#13】保田保育所を改築した建設会社の社長にインタビュー
Changing(チェンジング) ARIDA(アリダ) ‐こどもたちの未来をつなげ‐と題して、子育て支援に関わる人の様子や、有田市が行っている施策を紹介しています。
保田保育所を改築した建設会社の社長にお話しを伺いました。保田保育所改築への想いや仕事をするうえで大切にしていることなどを語っていただいています。
【Changing ARIDA#12】保田保育所
Changing(チェンジング) ARIDA(アリダ) ‐こどもたちの未来をつなげ‐と題して、子育て支援に関わる人の様子や、有田市が行っている施策を紹介しています。
今回は、この春竣工した保田保育所内部の様子をご紹介します。光や風などの自然を感じ、くつろぎ、安心できる場となっています。
このページに関するお問い合わせ
経営管理部 秘書広報課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3715
ファクス:0737-83-2222
経営管理部 秘書広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。