行政情報(令和5年度)

ページID1004436  更新日 令和5年8月26日

印刷大きな文字で印刷

動画ライブラリ

各画像をクリックしますと、YouTubeでの動画配信ページへ移ります。

【4年ぶり開催!】第41回紀文まつり【有田の夏の風物詩】

令和5年8月11日(金曜・祝日)に4年ぶりとなる第41回紀文まつりが開催されました。

「紀文まつりの熱気、様子を動画でも伝えたい!」という思いで、来場者の皆様にご協力いただき、動画を作成しました。

イベントや夜空を彩る花火の様子も撮影していますので、ぜひご覧ください!

夏休みで足を速くしよう!〜スタートダッシュを速くする練習法とは!?〜

有田市教育委員会と、プロのアスリート選手に走り方を教えているスプリントコーチ九鬼靖太(有田市出身)さんがコラボ!

7月より市内各小学校を訪問し、かけっこ教室を開催しています。そんな九鬼さんからこどもたちに向けて、夏休みの宿題動画が届きました!動画で紹介しているスタートダッシュのポイントを理解して練習を行えば、きっと速くなるはず。

 

【第41回紀文まつり開催】有田サンブリッジに特別観覧席をご用意!

8月11日(金曜・祝日)4年ぶりに紀文まつりが開催されます!

今回、初めての取組として、橋の上から花火を楽しんでいただけるよう「有田サンブリッジ特別観覧席」をご用意します。

ぜひ、至近距離から花火の迫力と魅力を感じてください!

 

特別観覧席の魅力

(1)打ち上げ場所から400mという至近距離で花火をみることができる。

(2)障害物なしで花火を楽しむことができる。

(3)今年、初めての橋の上で行う限定イベントです!

ぜひ、下記からお申込みください。

 

●有田サンブリッジ特別観覧席のお申込みはこちらから!

https://eplus.jp/sf/detail/3888450001

【有田市消防】ポンプ車・放水訓練の様子を紹介します!

火災現場の最前線で活躍するポンプ車についてご紹介します。

外観だけではなく、普段見ることのできない車内や資機材、さらに放水訓練の様子も撮影しましたので、ぜひご覧ください。

今後も動画を追加していきますのでお楽しみに!

【3分でわかる!】電子図書館の使い方

令和4年12月22日から電子図書館をオープンしました。

電子図書館は、いつでもどこでも読める「便利な電子書籍閲覧サービス」です。

今回はその使い方をわかりやすく動画にしてみました。

【有田市】初島中学校の跡地活用は?【和歌山医療スポーツ専門学校】

「有和中学校建設」と共に動き出す~未来に向けたまちづくり~ 今回は、初島中学校の跡地活用について、望月市長が説明します。

このページに関するお問い合わせ

経営管理部 秘書広報課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3715
ファクス:0737-83-2222
経営管理部 秘書広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。