統計ありだ(2020年版)
目次
第1章 市の概要
- 位置及び範囲
- 地勢
- 行政区域の変遷(明治22年以降)
- 土地利用状況
- 用途地域
第2章 人口
- 人口・世帯数の推移
- 人口動態
- 地区別人口及び世帯数の推移
- 年齢別(5歳階級)男女別人口
第3章 産業
- 産業別就業者数
- 産業別事業所数・従業者数
- 商業の推移(卸・小売業)
- 卸売・小売 業種別集計
- 工業の推移
- 産業分類別製造業集計
- 農産物販売金額規模別経営体数
- 農業と就業者(旧町村別)
- 専業・兼業別農家数の推移
- 経営耕地種類別面積
- 漁業協同組合員数
- 漁業種別経営体数
- 主要漁種別漁獲量
- 漁獲量・漁獲高の推移
- 観光客入込状況
第4章 市民生活
- 道路と橋梁
- 公営住宅の状況
- 生活保護状況
- 保育所設置状況
- 国民年金加入状況
- 国民健康保険
- 市立病院利用状況
- 特定死因別死亡者数
- 医師数・歯科医師数の推移
- 二酸化硫黄濃度年次推移
- ごみ処理実績
- し尿処理量及び状況推移
- 電灯・電力状況
- 上水道状況
第5章 運輸・交通
- JR利用状況
- デマンドバス利用状況
- 自動車等保有台数
第6章 警察・消防
- 刑法犯発生・検挙状況
- 交通事故と安全施設状況
- 火災発生状況
- 救急出動件数
第7章 教育・文化
- 学校別児童・生徒数(小中学校)
- 小学校
- 中学校
- 高等学校
- 幼稚園
- 図書館利用状況及び蔵書数の推移
- 分類別蔵書冊数
- 各施設利用状況
- 市内文化財一覧
第8章 財政・行政・議会
- 過去5年間の決算額
- 市税及び地方交付税
- 歴代市長・助役(副市長)・収入役
- 市職員数
- 歴代正副議長
- 最近の選挙
- 投票区別選挙人名簿登録者数
参考表
組織図
市の位置
統計図表
表紙
統計表の見方
- 各統計表の数字はすべて、特別の表示や注釈のない限り「有田市」を区域としたものである。
- 統計表に「~年」とあるのは、1暦年間(1月~12月)の事実を、また「~年度」とあるのは、1年度間(4月~翌年3月)の事実を示す。
- 各数字の単位未満は原則として四捨五入したもので、総数と内訳の合計とが合わない場合もある
- 統計表中の符号の用法は、次のとおりである。
- 「0」… 単位未満
- 「0」… 単位未満
- 「―」… 該当数字なし
- 「△」… 減少
- 「X」… 個々の秘密保護のため秘匿した個所
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
経営管理部 経営企画課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3731(まちづくり係)
電話:0737-22-3736(財政係)
ファクス:0737-82-1725
経営管理部 経営企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。