ARIDA CYCLE MEETING in みかん海道

ページID1002272  更新日 平成31年2月16日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 運動・スポーツ

このイベントは終了しました。

イベント概要

有田市南部の山脈を貫く「有田みかん海道」は、全国的に有名な「有田みかん」の山畑を背に、紀伊水道・湯浅湾を眼下に望む絶景を有し、ドライブやウォーキングのスポットとして親しまれています。
全長5km、標高160mと小ぶりながら、ワインディングの中でアップダウンを繰り返し、上り区間の平均斜度は7%、要所では10%を超えるなど、市街地から程近い場所でありながら、初心者でも短い時間でヒルクライムを体験できるサイクリングスポットでもあります。

そんなサイクリングの魅力が凝縮された「有田みかん海道」を舞台に、初心者の方でも手ぶらでお楽しみいただける、自転車の試乗イベントを開催します。

 

イベントポスターの画像

開催日

平成31年2月10日(日曜)

開催時間

午前9時 から 午後5時 まで

ブース展示:午前9時から午後5時まで
自転車試乗:正午から午後5時まで

開催場所

マツゲン有田球場駐車場~有田みかん海道
マツゲン有田球場(有田市民球場)

内容

ロードバイクをはじめとするスポーツ自転車や、人気の電動アシスト自転車など、多種多様な自転車が有田市に勢ぞろい!

球場周辺から風光明媚な「有田みかん海道」を舞台に、自転車試乗イベントを開催します。

色んな自転車を見て、触って、そして実際のサイクリングスポットを走る、本物のサイクリングを無料で体験することができます。

スポーツや趣味としてご興味のある方はもちろん、健康づくりなど日頃の生活に自転車を取り入れたい方、

 

ここからはじめよう!サイクルライフ

 

申込み

不要

持ち物
  • 自転車の試乗を希望される方は、運転免許証、健康保険証など、ご本人確認のできる書類を当日ご持参ください。
  • ヘルメット、グローブなどをお持ちの方は、できる限りご持参ください。
  • 試乗車のペダルは出展者により異なりますので、ビンディングペダルでの試乗を希望される方は、ご自身のペダルとシューズをご持参の上、各ブースにてご相談ください。

試乗誓約書の事前受付について

自転車の試乗をされる方は、「試乗誓約書」の提出とご本人確認が必要となります。
当日その場でご記入いただくこともできますが、事前に試乗誓約書をご提出いただくことで、スムーズに受付を済ませてお楽しみいただくことができますので、参加予定の皆様はぜひ試乗誓約書の事前受付をご活用ください。

お車でお越しの方へ

当日、マツゲン有田球場の駐車場はイベントブース等に使用するため、関係者以外の駐車はできません。
近隣に臨時駐車場をご用意しますので、係員の誘導に従って駐車してください。

臨時駐車場案内図

交通規制について

当日の午前中はマラソン大会のため、周辺道路で通行規制がおこなわれます(9時15分から11時すぎを予定)。
通行規制中は車両(自転車含む)の侵入はできませんので、県道171号線「辰ヶ浜ふれあいセンター」付近から箕島漁港内の迂回路をご利用ください。

公共交通機関でお越しの方へ

JR箕島駅から会場まで臨時シャトルバスが運行します。
会場周辺の混雑緩和のため、ぜひご利用ください。

箕島駅発(会場行き)
発車時刻 7時40分 8時10分 8時45分 10時55分 11時25分 11時55分 12時30分 15時00分
会場発(箕島駅行き)
発車時刻 10時40分 11時10分 11時40分 12時10分 12時45分 15時30分 16時00分 17時00分 17時30分

試乗可能ブランド・出展者

出展ブランドロゴ一覧

詳しくは下のページをご参照ください。

試乗コース紹介

コース全体図

マツゲン有田球場前から有田みかん海道の頂上まで、全長約4kmを駆け上がるロング試乗コースです。
会場内でお好きな自転車をお選びいただき、本物のサイクリング体験をお楽しみください。

コース中に2カ所の折り返しポイントを設けることで、3段階に難易度を設定していますので、初心者の方でもお気軽にご参加いただけます。

また、会場付近に芝生の広場を利用したクローズドコースもご用意。
マウンテンバイクなどオフロードでの性能を試してみたい方は、そちらもご利用ください。

※折り返しポイントでは、安全確保のため、誘導員の指示に従ってください。
※舗装路用の自転車で芝生のクローズドコースを走行することは、危険が伴います。ご利用の際は、オフロード走行が可能な車両であるか出展者にご確認ください。

ビギナーコース

ビギナーコースの参考写真

区間距離約500m、上り平均斜度1.2%

平坦な直線区間です。
まずはこちらで自転車の操作に慣れましょう。

ステップアップコース

ステップアップコースの参考写真

区間距離約900m、上り平均斜度7.8%

自転車の操作に慣れたら、今度は上り坂に挑戦してみましょう。
スポーツ自転車の軽さや電動アシストの力にびっくりしてしまうかも。

チャレンジコース

チャレンジコースの参考写真

区間距離約2,600m、上り平均斜度6.7%

いよいよ本格的なサイクリングスポット「有田みかん海道」です。
ヒルクライムの達成感とゴール付近の絶景をお楽しみください。

素敵な賞品をプレゼント!「山岳賞」について

チャレンジコースを走破された参加者全員を「山岳賞」として表彰し、抽選で素敵なプレゼントもご用意しています。
初心者の方でも決して走破できないコースではないので、ぜひチャレンジしてみてください。

「山岳賞」の詳細は下のページをご参照ください。

注意事項

本イベントでの試乗は、公道において実施されます。
安全にお楽しみいただくために、下の注意書きを必ずお読みいただき、十分に注意して走行してください。

車道左側を通行する

自転車は道路交通法上の「軽車両」であり、原則として車道左側を通行しなければなりません。
特に反対車線を走行したり、センターラインをはみ出したりすることは非常に危険なので、絶対におやめください。

交通ルールを厳守する

先に挙げたとおり自転車は「軽車両」であり、道路交通法等に従わなければなりません。
特に、飲酒運転、二人乗り、並走などの行為は厳禁です。
また、自転車は原動機付自転車とも異なり、すべての交差点が二段階右折となりますので、ご注意ください。

周囲の安全を確認する

イベント開催中でも道路は封鎖されていないため、自動車やバイクなどの車両も通行しています。
前方の自転車を追い抜く際や、交差点に進入する際は、周囲の状況を十分に確認してください。
また、道路上では歩行者が優先されるため、横断者に注意してください。

スピードを出しすぎない

自転車といっても、下り坂では自動車やバイクと変わりないスピードが簡単に出てしまいます。
試乗コース上には見通しの悪い箇所もあり、スピードの出しすぎは重大な事故につながるため、特にコーナー手前では十分な減速をおこなってください。

ヘルメットを着用する

転倒した際に大けがを負うリスクを軽減するため、ヘルメットは必ず着用してください。
当日会場内でも貸出をおこないますが、ご自身でお持ちの方はできる限りご持参ください。
また、滑りにくい手袋をお持ちの場合は、併せて着用をお勧めします。

関連情報

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

経営管理部 経営企画課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3731(まちづくり係)
電話:0737-22-3736(財政係)
ファクス:0737-82-1725
経営管理部 経営企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。