令和7年度 《親こみゅ》
イベントカテゴリ: 子ども・子育て 講座・教室・相談会 イベント・催し

訪問型家庭教育支援推進事業 家庭教育支援講座《親こみゅ》
マインクラフトで学ぶ!親子プログラミング体験教室
今回のテーマも、大好評の“プログラミング“です。
前回よりも、さらにさらにパワーアップして、自動運転のプログラミングに挑戦します!
「プログラミングってなに…?」「パソコンが苦手…」という保護者の方必見!やさしい内容で、楽しく教えてくれます。
お子さまをサポートしながら(ときにはされたり?!)、一緒にプログラミングを体験してみませんか??
- 開催日
- 
令和7年11月16日(日曜) 
- 開催時間
- 
(1)午前の部 午前10時から 対象:小学1~3年生 
 (2)午後の部 午後1時30分から 対象:小学4~6年生(各回約2時間)
- 開催場所
- 
有田市民会館 第1会議室 
- 内容
- 子育てに関する「学びとコミュニケーション」の場、“親こみゅ”を開催します。 - テーマは、大好評の“プログラミング“です。 - 実際に端末を操作して、親子でプログラミングを体験してみませんか? 
- 申込み
- 
必要 申込期間 11月5日(水曜)~11日(火曜)下記URLからお申し込みください。 ※申込多数の場合は抽選となります。 
- 申込URL
- 募集人数
- 
各回 10組まで。(1組につき3名まで) 保護者1名とこども1~2名でご参加ください。 メインで操作する方の対象学年へお申し込みください。操作端末は1組に1台のご準備となります。 
- 参加資格
- 
原則、小学生のこどもとその保護者 (※中学生も弟や妹と一緒に参加可能です。未就学児の場合はご相談ください。) 
- 参加費
- 無料
- 講師
- 
和歌山工業高等専門学校 
- 主催
- 有田市教育委員会
- 問い合わせ
- 
有田市教育委員会 生涯学習課 社会教育係 電話0737-22-3761 
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 生涯学習課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3761(社会教育係)
電話:0737-22-3765(社会体育係)
ファクス:0737-82-1834
教育委員会 生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。


