有田市中学生イングリッシュ・キャンプ
イベントカテゴリ: 子ども・子育て その他
参加予定者には、電話連絡および別途文書にて通知いたします。
~中学生イングリッシュ・キャンプの参加者募集~
外国人講師との交流から外国人でも暮らしやすい町づくりを考えることや、有田市の魅力を海外の学生へ発信することで、個々の英語力を高めるとともに、グローバルな視野を持てる人間性豊かな青少年を育成することを目的とします。
- 開催日
-
令和3年8月16日(月曜) 、8月17日(火曜) 、8月19日(木曜) 、8月20日(金曜)
- 開催時間
-
16日は終日(お弁当持参)、17日、19日、20日は半日(午前中)の予定です。
※新型コロナウイルス感染症の状況や研修の会場等の都合で、すべて半日日程になることや午前が午後に変更になる場合もあります。 - 開催場所
-
文化福祉センター、有田市消防本部、箕島中学校等
※ 研修会場までは、参加者各自で集合してください。 - 内容
外国人講師とオールイングリッシュで交流!
- 外国人講師と市内、市外散策等
- 外国人から見た有田市の良さや課題を知る
- 外国人の困り感から、自分たちが海外で生活すると、どういうことに困るか等
有田市の魅力を海外の人へ発信!
- ケアンズのこどもたちとのオンライン交流(最終日)等
※ 内容は、開催時期の新型コロナウイルス感染状況により変更になる可能性もあることご理解ください。
- 申込み締め切り日
-
令和3年7月12日(月曜)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
(1)市内4中学校へ在学中の生徒
「申込書」を各学校へ提出してください。
(2)市外中学校へ在学中の生徒
有田市教育委員会より郵送した「申込書」に記入の上、教育委員会教育総務課へ提出してください。
- 申込書
- 主催
- 有田市教育委員会
- 費用
- なし
- 追加募集人数
- 20名
- 参加資格
-
- 4日間の日程すべてに最後まで参加できる者
- 市内在住または市内中学校へ通学している中学生
- 本人が積極的に希望し、保護者の同意が得られる者
- 講師
- 外国人講師
- 持ち物
- 1日目(8月16日(月曜))のみお弁当持参
- 問い合わせ
-
〒649-0392 有田市箕島50番地
有田市教育委員会 教育総務課
電話:0737-22-3758
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 教育総務課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3758
ファクス:0737-82-1834
教育委員会 教育総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。