新中学校の制服について
有和中学校の制服が選定されました!
10月3日(土曜)~5日(月曜)、文化福祉センターにて制服・体操服の第2回展示会を開催し、当事者である小学校5年生以下(保育所・幼稚園含む)の保護者と小中学校の教職員によるアンケート投票を実施しました。制服は、メーカー4社から8体のサンプル、体操服は、メーカー5社から10体のサンプルを出品していただきました。
10月22日の第6回「統合準備委員会」にて、投票結果にもとづいて新制服・体操服が選定されました。これら選定された制服・体操服は、保護者の負担を考慮し、現在小学校5年生(統合時中学3年生)が中学校に入学する2022年(令和4年)4月から導入されます。
【制服】(展示会パンフレット B-2)
- 清潔感がある紺ベーシックカラーの中に爽やかさが感じられるブルー、ホワイトを取り入れた。
- ブレザーは、ストレッチ素材で伸びる、動きやすい。
- ブレザーの袖丈、スラックスのすそ丈、スカート丈が伸ばせる。
- 瞬間消臭効果と抗菌性能。 <メーカーのパンフレットより>
【体操服】(展示会パンフレット E-1)
- 高い吸汗・速乾性能で衣服内はドライ状態をキープ。
- しなやかなストレッチ性と柔らかな肌触り。
- 洗濯後の形態安定性にも優れていて型崩れしにくい。
- Tシャツの透けについて、大きく従来品を改良した。 <メーカーのパンフレットより>
※決定した制服・体操服は、11月16日(月曜)~11月27日(金曜)、「市民会館1F市民ギャラリー」に展示します。ぜひご覧ください。
第2回新中学校制服展示会について
去る令和2年10月3日(土曜)から10月5日(月曜)まで、文化福祉センターにおいて第2回新中学校制服展示会を下記の通り開催いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました。
また、実施させていただいていたアンケートの結果を参考に、第6回有田市立中学校統合準備委員会において制服・体操服についての最終的な選定を行います。結果については統合準備委員会ニュース等にて公表いたします。
第2回新中学校制服展示会を開催します。(終了しました)
第2回新中学校制服展示会を下記の通り開催します。
2月に実施した第1回新中学校制服・体操服展示会及び方向性アンケート結果に基づいて、制服等メーカーが作製した制服・体操服サンプルを展示しています。
同時に新中学校開校時に中学3年生となる、現小学校5年生以下の保護者、小中学校の教職員の方を対象としてアンケート投票を実施します。
そのアンケート結果を参考に、「有田市立中学校統合準備委員会」において制服・体操服について最終的な選定を行います。
-
開催日時
-
令和2年10月3日(土曜)午前10時から午後3時30分まで
10月4日(日曜)午後10時から午後3時30分まで
10月5日(月曜)午前10時から午後3時まで
- 開催場所
- 有田市文化福祉センター2階 大会議室
新中学校の制服・体操服の基本スタイルを決定しました。
新中学校の制服・体操服をどのようなものにするかという「方向性を問うアンケート調査」を、当事者である小学校4年生以下の保護者・小中学校教職員を対象に実施しました。
そのアンケート結果に基づいて、令和2年3月5日に開催した「統合推進部会」にて、制服・体操服の基本スタイルを決定しました。
冬制服 ブレザー型
ネクタイ・リボンなし
女子はスカートとスラックスを選択できる
夏制服 白ポロシャツ
冬体操服 ジャージ
上衣はフルジップタイプ
夏体操服 白半袖トレシャツ+紺系ハーフパンツ
以下に、統合推進部会の考え方、その他の決定内容を掲載します。
第1回新中学校制服展示会を開催しました。
去る令和2年2月16日(日曜日)、市民会館ホワイエにおいて、第1回新中学校制服展示会を開催いたしました。
今回の展示会では、制服のスタイルについて決めるため、従来からの詰襟・セーラー服の他、スーツ型やブレザー型を展示しました。この展示会に関して、これらの制服を着ることになる、現小学校4年生以下のお子様を持つ保護者および小中学校の教職員を対象にアンケートを取らせていただきました。アンケートにご協力いただきました皆様には、感謝申し上げます。
このアンケート結果をもとに協議を重ね、スタイルを決定いたします。
以下に、アンケートをの集計結果を公開いたします。
アンケート配布数 1645枚
回収数 986枚(回収率59.9%)
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 教育総務課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3758
ファクス:0737-82-1834
教育委員会 教育総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。