武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望される方へ
武田社ワクチン(ノババックス)の3回目以降の接種が令和4年秋開始接種に位置付けられました
武田社ワクチン(ノババックス)の3回目以降の接種が「令和4年秋開始接種」に位置付けられました。
「令和4年秋開始接種」は、1人1回限り受けることが可能です。
(例)11月8日以降に、3回目に武田社ワクチン(ノババックス)を接種された場合、4回目にオミクロン対応ワクチンの接種をすることはできません。
武田社ワクチン(ノババックス)について
武田社ワクチン(ノババックス)は、組換えタンパクワクチンを使用したワクチンです。
組換えタンパクワクチンは不活化ワクチンの一種で、B型肝炎ウイルスワクチンをはじめ幅広く使用されている技術です。
mRNAワクチンの接種を躊躇している方、mRNAワクチンの接種時に副反応が強かった方の選択肢としていただくため、武田社ワクチン(ノババックス)の新型コロナワクチンの接種機会を設けます。
対象者
(1)初回(1・2回目)接種
・初回接種を希望される方(1回目接種後、3週間以上が経過した日以降に2回目を接種します)
※1・2回目接種については原則同じワクチンを接種することとされており、1回目にファイザー、モデルナ等の別ワクチンを接種している方は2回目接種の申し込みはできません。
※ただし、1回目で武田社ワクチン(ノババックス)以外を接種後に重篤な副反応が生じたこと等により、医師から、2回目は1回目接種と別のワクチンを接種することが望ましいと判断された方は、接種可能です。
(2)追加(3回目以降)接種
・従来型ワクチンの前回接種(2~4回目)完了後、6ヶ月以上経過している方
接種会場・接種日時
- 接種会場 有田市保健センター
- 接種実施日時 13時30分(各日とも)
接種日 接種実施日
接種実施日
10月5日(水曜)
10月27日(木曜)
11月2日(水曜)
11月24日(木曜)
12月1日(木曜)
12月22日(木曜)
令和5年1月11日(水曜)
-
2月1日(水曜)
-
3月1日(水曜)
3月23日(木曜)
※ ワクチン供給状況や、関連法令・制度の改定などにより変更となる場合があります。
申込方法
上記対象者の方で、接種を希望される場合は、お電話でお申し込みしてください。
接種費用
無料
武田社ワクチン(ノババックス)について
武田社ワクチン(ノババックス)の種類、有効性・安全性については以下のリンク先をご確認ください。
-
ノババックス初回(1・2回目)接種用ワクチン説明書 (PDF 886.4KB)
-
ノババックス3回目以降接種用ワクチン説明書 (PDF 801.6KB)
- 武田社ワクチン(ノババックス)の新型コロナワクチンについて(厚労省)(外部リンク)
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
健康推進課(ワクチン接種担当)
〒649-0304 和歌山県有田市箕島27
電話:0737-82-5360
健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。