6月2日の大雨被害による災害ごみについて
各地区に開設した集積場所はすべて閉鎖しました
災害ごみの処理について
今後、災害ごみの処理については、次のとおりとなります。
1 市による個別回収
ただし、回収できるものは、今回の大雨による浸水により、各家庭で使えなくなった家具などの粗大ごみや家電製品、畳、その他の不燃物(袋に入らないもの)です。市役所生活環境課へ申し込んでください。
申込期限 令和5年6月30日(金曜)(やむを得ない理由により、期限までに申し込みできない場合は、生活環境課へご相談ください)
2 環境センターへの持込み
生活環境課で減免を申請した後、ご自身で環境センター(有田川町上中島)へ持ち込んでいただきます。処分料が無料となります。処分後の計量票を生活環境課に提出してください。
必要なもの
り災証明書(市役所市民課で発行)
申請期限 令和5年6月30日(金曜)(やむを得ない理由により、期限までに申請できない場合は、生活環境課へご相談ください)
お願い
期限後は、通常どおりの粗大ごみの回収申込みや、家電リサイクル、各収集日でのごみ回収で処理してください。
相談等があれば、生活環境課まで連絡してください。
連絡先 生活環境課 0737-22-3565
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 生活環境課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3565
ファクス:0737-83-6550
市民福祉部 生活環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。