産婦人科
産婦人科からのお知らせ(平成29年5月26日更新)
分娩再開
平成29年4月より、産婦人科常勤医として黒瀬 高明(くろせ たかあき)医師が着任し、平成25年秋以降、休止していた分娩を再開できることになりました。
当院では安心・安全な分娩を提供できるよう、関連医療機関のバックアップの下、スタッフ一同万全の体制でサポートいたしますので、妊娠から出産後の管理までどうぞ安心してお任せください。
産科について
産後ケアの導入(平成26年1月から実施)
産後ケアが今全国的に注目されています。産後ケアとは、核家族化が多い中、実家の両親の高齢化や両親も働いていて子育ての様々な相談や手助けがしてもらえなかったり、子育てが合っているのだろうかと精神的に悩んでいるなどの母親と赤ちゃんをケアしていこうとするものであり、安心して育児が行えるよう支援するものであります。
利用対象は、生後4ヶ月までの乳児と母親で、赤ちゃん相談や授乳、沐浴指導、乳児の健康状態管理など、利用者のニーズに応えられるよう、体制(日帰り、宿泊ケア、在宅ケアなど)も充実させ支援していきます。
詳しくは下記をご覧ください。
婦人科について
婦人科の主な疾患として、良性婦人科疾患(子宮筋腫、卵巣嚢腫、子宮内膜症など)や悪性婦人科疾患(子宮頸癌、子宮体癌、卵巣癌など)があります。
当科では、できるだけ安全な方法で手術などの治療を行いたいと考えています。
個別の症状について、できるだけ詳しい説明をさせていただき、納得していただける治療を行えるよう心がけています。
診療担当医
医師
黒瀬 高明(くろせ たかあき)
- 補職名
- 産婦人科部長
- 経歴
- 新潟大学医学部卒
- 認定資格
- 日本産科婦人科学会産婦人科専門医
日本臨床細胞学会細胞診指導医 - 専門分野
- 婦人科悪性腫瘍、画像診断、抗がん化学療法
馬淵 泰士(まぶち やすし)
- 補職名
- 非常勤医師(和歌山県立医大)
- 経歴
- 和歌山県立医科大学卒
- 認定資格
- 医学博士
日本産科婦人科学会専門医・指導医
母体保護法指定医
日本婦人科腫瘍学会専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医 - 専門分野
- 婦人科腫瘍の治療
周産期疾患の治療
南條 佐輝子(なんじょう さきこ)
- 補職名
- 非常勤医師(和歌山県立医大)
- 経歴
- 和歌山県立医科大学卒
- 認定資格
- 医学博士
日本産科婦人科学会専門医
母体保護法指定医 - 専門分野
- 産婦人科診療一般
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
市立病院
〒649-0316 和歌山県有田市宮崎町6
電話:0737-82-2151
ファクス:0737-82-5154
市立病院 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。