先輩職員メッセージ

ページID1001800  更新日 令和1年5月30日

印刷大きな文字で印刷

有田市の職員をめざす皆様に先輩からのメッセージを掲載しています。

有田市職員となって働く自分の将来をイメージしてみてはどうでしょうか。

経営管理部 経営企画課 まちづくり係 事務職(平成23年4月採用)

写真:経営管理部 経営企画課 まちづくり係 事務職の先輩

現在の仕事内容を教えてください

総合計画など複数の分野にまたがる事項の企画調整、交通政策、NPO等の地域活動の支援などが主な担当業務ですが、その時々で仕事の内容は大きく変わります。近年は地方創生に関連した様々な取組に携わっており、「西海岸エリア五つ星プロジェクト」では「有田みかん海道」のリーダーを務めていました。

仕事で苦労したことを教えてください

前例や正解のない仕事が多く、どうすることが正しいのか常に自分で考えた上で、その考えを関係者に理解してもらわなければいけません。例えば、「ARIDA CYCLE MEETING」は有田市だけでなく県内でも前例のない企画で、内部の調整や民間企業との出展交渉に苦心しました。

仕事でやりがいを感じることを教えてください

自分が一から考えたものが形になったときは達成感を覚えます。また、自分が直接関わる仕事以外でも、他部署の事業や、地域の取組の力になることで、地域社会に貢献することができます。

有田市の受験を考えている方に一言お願いします

今の行政は、前例踏襲ではなく柔軟に変化していくことが、分野を問わず求められています。その点において、有田市役所では新しいことにチャレンジする人材が歓迎されます。優れた提案は経験年数を問わず採用されますので、ぜひ有田市であなたの夢を形にしてください。

経営管理部 総務課 管財係 事務職(平成30年4月採用)

写真:経営管理部 総務課 管財係 事務職の先輩

現在の仕事内容を教えてください

有田市の管理する施設で必要となった物品の購入、業務委託に関する入札及び契約を主に行っています。また、市役所の庁舎管理もしており、お客様が気持ちよく来庁でき、職員がより良い環境で仕事ができるように努めています。

当初は有田市を受験する予定ではなかったとのことですが、受験したきっかけは何ですか

私は有田市の出身ではなく、最初は他市町の試験について調べていました。そのなかで、ホームページを見たり、実際に行ってみたりして、有田市の自然の美しさや市の取り組みに魅力を感じ、受験したいと思いました。筆記試験がSPIで、受験しやすかったというのもあります。

高校卒業後に入庁されましたが、苦労された点はありますか

社会経験がないため分からないことが多く最初は困惑しましたが、優しい先輩方や上司のおかげで、どんどん仕事を覚えていっています。まだまだ分からないことが多いですが、これからしっかりと学んでいこうと思います。

有田市の受験を考えている方に一言お願いします

筆記試験がSPI試験なので、公務員試験対策をしていない方でも受験しやすいと思います。有田市に魅力を感じ、自分がもっと良くしてみたい!と意欲のある方はぜひ応募してください!

経済建設部 ふるさと創生室 ブランド推進係 事務職(平成30年4月採用)

写真:経済建設部 ふるさと創生室 ブランド推進係 事務職の先輩

現在の仕事内容を教えてください

特産品のブランド推進、及びPR等のイベント企画・運営をしています。有田みかんのブランド化戦略を考える為に、民間企業とも協力しています。PR活動で県外に出張することも多いです。紀文まつりや有田みかん海道マラソンといった大きなイベントを任されたり、重要な会議に参加させてもらったりし、経験一年目の自分だからこその意見を求められます。実際、わからないことだらけで失敗もしますが、自分が必要とされていることに、とてもやりがいを感じているので、恐れず挑戦していきたいです。

もともと民間企業志望だったとお聞きしましたが、どうして有田市を受験しようと考えたのでしょうか

きっかけはSPIで受験できたことでした。就職活動中は公務員を志望することは全く考えていませんでしたが、地元に帰省したときに有田市役所がSPIで受験できることを知り、公務員のための勉強をしていなくてもチャンスがあるなら受験してみようと思いました。

有田市の受験を考えている方に一言お願いします

有田市役所は失敗を恐れず、前向きにチャレンジする人を全力で応援してくれるところだと思います。また、自治体として大きすぎない規模なので、自分の意見が反映され易いと思います。ですので、この有田市役所でやってみたいことがある方は、その熱い想いを伝えることができれば、実現する日も来るかもしれませんよ。

経済建設部 建設課 建築住宅係 技術職(平成28年4月採用)

写真:経済建設部 建設課 建築住宅係 技術職の先輩

現在の仕事内容を教えてください

有田市が管理する住宅や施設の維持補修や建築確認申請など建築に関する手続き、耐震改修やリフォーム、空き家解体など各種補助金に関することなどを行っています。また、住環境の向上を図り、空き家問題の解決のため空き家対策に取組んでいます。

民間企業での勤務経験があるそうですが、有田市に入庁してからやりがいを感じるようになったことは何ですか

五つ星プロジェクト(※)に関わり、何度も打合せをし、現場に足を運び、現場が完成したときです。フォローして頂きながら苦労もありましたが、まちづくりや地域に貢献していると実感できたときは、達成感とやりがいを感じ、この仕事をしていて良かったと思いました。

※有田市の五つの地域資源の魅力を磨き上げるプロジェクト。若手職員が多く活躍しています。

有田市の受験を考えている方に一言お願いします

有田市は、多様化する市民サービスの向上を図るため、市民文化系施設、スポーツ・レクリエーション系施設、学校教育系施設、子育て支援施設、行政系施設、公営住宅等、様々な公共施設を整備してきました。しかし、その多くは建設から相当の年数が経過し、順次大規模な改修や建替え並びに施設の集約が必要になると見込まれています。

市民が豊かに安心して暮らすことのできる未来の有田市を私達と一緒に創りませんか。

市民福祉部 健康課 保健指導係 保健師(平成24年8月採用)

写真:市民福祉部 健康課 保健指導係 保健師の先輩

現在の仕事内容を教えてください

保健センターで、保健師として勤務しています。子どもから大人まで、人の一生に関わり、地域の方が健康な生活を送れるように支援しています。有田市では地区分担と業務分担を併用していて、現在は成人・精神保健分野を担当しています。対象は個人だけでなく、家族や集団、地域全体と、たくさんの方々と接し、「生活する」ことを支えていくことができる仕事です。

仕事で苦労したことを教えてください

仕事で実現できる範囲が広く、領域にとらわれることなく活動できることが魅力でもあり、大変でもありますが、保健師同士や他職種と一緒に悩み、活動につなげていけるので、一人で抱えることなく仕事ができます。

仕事でやりがいを感じることを教えてください

幅広く地域の方と関われる保健師の仕事は学びも多く、やりがいを感じることはたくさんあります。前職も行政保健師でしたが、特に有田市は生まれてから成長していく過程をずっと見守っていけることと、勤務年数を重ねるとともに地域のことを知ることができ、保健師活動につなげていけることが魅力だと思います。

有田市の受験を考えている方に一言お願いします

保健師は分野が幅広く学ばないといけないことも多いですが、有田市には支えてくれる先輩保健師や上司、同僚がたくさんいます。毎日色んな出会いや出来事が起こるので、初めはしんどいこともありますが、きっとみんなと協力しながら楽しく仕事ができると思います。ぜひ、有田市の保健師として一緒に働きましょう!

市民福祉部 健康課 保健指導係 保健師(平成18年4月採用)

写真:市民福祉部 健康課 保健指導係 保健師の先輩

現在の仕事内容を教えてください

有田市保健センターで保健師をしています。赤ちゃんから高齢の方まで、たくさんの人たちと関わらせていただいています。全ての分野での関わりはもちろんですが、特に、今は母子保健分野をメインに担当しています。

育児休業(※)を取得されたことがありますが、この制度についてどのようにお考えでしょうか

育児休業は、仕事を続けていく上ではとてもありがたい制度です。出産後、安心してゆっくりと子育てに専念することができました。

※子が一歳に達するまで育児休業手当有り。最長、子が3歳に達するまで取得可能。

家庭と仕事との両立について、感じることはありますか

3人の子どもの子育てをしながらフルタイムでの仕事はとても忙しいですが、保育所や学童保育を利用しながら、仕事に専念しています。子どもが小さいうちは病気も多く、職場にも迷惑をかけることが多々ありますが、職場の皆さんに助けてもらっています。毎日が目まぐるしく過ぎ去っていますが、仕事も子育ても楽しく、充実した生活を送っています。

有田市の受験を考えている方に一言お願いします

保健師の勤務先は主に有田市保健センター、地域包括支援センター、市役所健康課保険給付係です。保健師は、たくさんの人たちと関わることが多く、たくさんのことを学ばせてもらえます。その中で、住民の方たちと一緒に悩み、また一緒に喜べるといった、本当に充実した職業です。保健師同士も連携を密に、楽しく仕事をしています。私たちと一緒に仕事をしてみませんか?

古江見保育所 保育士(平成25年採用)

写真:古江見保育所 保育士の先輩

現在の仕事内容を教えてください

現在4歳児を担任しています。主な仕事は子ども達の保育ですが、保育していく中で子ども達の遊びがより発展できるよう環境を考えたり、日々の子どもの様子などを記録に残す事務的な仕事もあります。子どもが基本的な生活習慣を身につけ、多くのことを経験し、心身ともに成長できるよう遊びや活動を工夫して計画を立てています。また、保護者の方が安心して子育てできるよう、保育所や家庭での姿を伝え合い、子育ての支援につながるよう努めています。

入庁されて5年になりますが、自分がどのように成長したと感じますか

はじめは日々の保育、行事をこなすので精一杯でしたが、経験を重ねるにつれ、自分の考えや工夫を保育に取り入れられるようになりました。また、先輩保育士の方から色々なアドバイスを頂きながら、広い視点で仕事に取り組めるようになったと感じています。

有田市の受験を考えている方に一言お願いします

自然豊かな有田市で子ども達の未来のために働ける保育士はとてもやりがいのある仕事です。大人も子どもも“笑顔”あふれる有田市で一緒に働きましょう!!

有田市消防本部 消防士(平成25年4月採用)

写真:有田市消防本部 消防士の先輩

現在の仕事内容を教えてください

現在は消防隊として勤務し、火災・救急・救助現場活動の他にも立入検査や市民の方への消火訓練指導等を行っています。平成30年7月に発生した西日本豪雨災害で被災した広島県へ緊急消防援助隊和歌山県隊として出動し、救援活動も行いました。私が消防士を目指したきっかけは、消防団員だった祖父が災害現場へ向かう姿を見て、自分も人の役に立つ仕事がしたいと思ったことだったので、今はその夢が実現しています。

入庁されて5年になりますが、自分がどのように成長したと感じますか

実際の災害現場では、予期せぬ事態が次々と起こるため、戸惑うことが多くありました。消防士として5年が経ち、日ごろの訓練や様々な現場活動を経験してきたことで、冷静な判断力や対応力が必要なスキルであると感じ、一つ一つの行動に責任を持ち、日々の活動に取り組むようになりました。

有田市の受験を考えている方に一言お願いします

消防士という仕事は、常に勉強になることや刺激を受けることばかりです。そして何よりも心身ともに成長できる職業であり、警防・救急・救助・予防の分野の中で、自分自身の能力を発揮できる場所は必ずあると思います。消防士を目指している方は、ぜひ一緒に働きましょう!

このページに関するお問い合わせ

経営管理部 総務課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3742(人事係)
電話:0737-22-3746(総務係)
電話:0737-22-3750(管財係)
電話:0737-22-3745(デジタル推進室)
ファクス:0737-82-1725
経営管理部 総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。