給与制度・福利厚生・勤務時間等・研修制度

ページID1001798  更新日 令和3年4月28日

印刷大きな文字で印刷

給与制度

初任給

職種

大学卒

短大卒

高校卒

一般事務職

建築・土木

保育士

182,200円

163,100円

150,600円

保健師

212,600円

※職歴などがある場合、一定の方法により加算されることがあります。
※このほかに扶養手当、住居手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当等がそれぞれの条件に応じて支給されます。 

経験年数別・学歴別平均給料月額/一般事務職の例

経験年数

大学卒

高校卒

10年

241,550円

212,250円

20年

356,871円

278,500円

25年

373,822円

323,475円

30年

393,280円

366,325円

※将来も同様の給料が保障されているわけではありません。
※このほかに諸手当がそれぞれの条件に応じて支給されます。

福利厚生

職員の健康管理

心身ともに健康な状態で働けるよう、定期的な各種健康診断、健康指導・健康相談などを実施して、職員の健康の保持増進、疾病の早期発見に努めています。

給付・貸付制度等

職員の福利厚生のために共済組合があり、給付・貸付事業・福祉事業等を行っています。また、共済組合と契約している宿泊施設を利用する際は、宿泊料金の助成も受けられます。

勤務時間/休日/休暇

勤務時間
午前8時30分~午後5時15分
休日
土曜・日曜、祝日、年末年始
休暇
年次有給休暇(年に20日。最大20日まで翌年に繰越可)、夏季休暇、特別休暇

※勤務時間、休日は、一部の職場を除きます。

研修制度

  • 和歌山県市町村職員研修協議会が行う「新規採用職員研修」「一般職員基礎研修」など経験年数に応じた一般研修や、法制執務、接遇、パソコンなどの専門研修に参加します。
  • 滋賀県大津市にあるJIAM全国市町村国際文化研修所が行う研修にも積極的な参加を推奨しています。JIAMでは多様な研修プログラムを通じて、全国の自治体職員とともに学び、交流を深めることができます。

このページに関するお問い合わせ

経営管理部 総務課
〒649-0392 和歌山県有田市箕島50
電話:0737-22-3742(人事係)
電話:0737-22-3746(総務係)
電話:0737-22-3750(管財係)
電話:0737-22-3745(デジタル推進室)
ファクス:0737-82-1725
経営管理部 総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。