住宅の耐震診断・補強設計・改修工事補助の募集
~~ H29年度の受付は終了いたしました ~~
★住宅の耐震診断申し込み受付 ★
木造住宅の対象年が拡充されました!
●木造住宅の場合(次の要件全てに該当するもの)
①平成12年5月31日以前に建築された市内に所在する住宅
(ただし、賃貸住宅の場合は所有者の方でないと申し込みできません)
②併用住宅の場合、住宅部分の延べ床面積が全体の半分以上である
③地上階数が2階以下かつ延べ床面積が200㎡以下の住宅
④木造の在来工法(軸組工法・伝統的工法)の住宅
●非木造住宅の場合(次の要件全てに該当するもの)
①昭和56年5月31日以前に建築された市内に所在する住宅
(ただし、賃貸住宅の場合は所有者の方でないと申し込みできません)
②併用住宅の場合、住宅部分の延べ床面積が全体の半分以上である
③地上階数が2階以下かつ延べ床面積が200㎡以下の住宅
●補助内容
・木造住宅:無料
・非木造住宅:診断費用の2/3(限度額:8万9千円)
●募集戸数(先着順)
・木造住宅:13戸
・非木造住宅:2戸
●受付期間:平成29年5月8日~12月28日まで(土・日・祝日を除く)
・定数になり次第締め切らせていただきます。
※診断の結果、耐震性がないと判断された場合、なるべく耐震改修工事を検討していただきます様、お願いいたします。
★住宅の耐震改修補助金申込み受付★
工事の補助金が増額されました!
●補助対象
・木造住宅:診断の結果、評点が1.0未満の住宅
・非木造住宅:診断の結果、Is値0.6未満またはq値1.0未満の住宅
●耐震補強設計・現地建替設計補助内容
・募集戸数:2戸(先着順)
・補助額:各設計費用の2/3以内(13万2千円を限度)
●耐震改修工事・現地建替工事補助内容
・募集戸数:2戸(先着順)
・補助額:下記①、②、③の合計額(116万1千円を限度)
①工事費の2/3以内(60万円を限度)
②工事費の11.5%(41万1千円を限度)
③定額15万円/戸(昭和56年5月31日以前建築の場合のみ)
●受付期間:平成29年5月9日~12月28日まで(土・日・祝日を除く)
★耐震ベッド・シェルター設置補助金申込み受付★
対象年が拡充されました!
●補助対象(次の要件全てに該当するもの)
①平成12年5月31日以前に着工された木造住宅
➁耐震診断の結果、評点が1.0未満であること
③1階へ設置すること
●補助額
・設置工事費用の2/3(限度額:26万6千円)
●募集件数
・3戸(先着順、応募者複数の場合は高齢者や障害者世帯を優先します。)
●受付期間:平成29年5月8日~5月26日まで(土・日・祝日を除く)
※上記期間内に募集戸数に達しない場合、平成29年12月28日まで、先着順にて随時受付いたします。
※非木造住宅耐震診断補助、耐震補強・現地建替設計補助、耐震改修・現地建替工事補助及び耐震ベッド・シェルター設置補助については、補助金の交付決定前に着工(業者との契約も含む)したものは無効になります。また平成30年2月末までに完了できる様にお願いします。詳しくは担当課までお問い合わせ下さい。
●問い合わせ先
有田市役所 経済建設部 建設課 建築住宅係
TEL:0737-83-1111(内線276)